企業概要
意識一新、全員一丸、顧客重視の品質管理
当社は、顧客の立場になって心をこめた物づくりを行い、安心で満足を提供し、成長を通して地域社会に貢献できるよう、信頼される企業を目指します。
企業プロフィール
当初は、建築工事業だけでなく重機土木業も経営の柱として、ゴルフ場・空港・農場・学校・テーマパークなどの造成を行っていました。
現在は建築工事業を経営の柱として、教育施設・医療施設・福祉施設などの公共建築、一般住宅・社屋・工場・倉庫などの民間建築を手掛けています。
顧客の立場になって心をこめた物づくりを行い、安心で満足を提供し、成長を通して地域社会に貢献できるよう、信頼される企業を目指しています。
採用担当者からのメッセージ
弊社では、ソフトボール大会やゴルフコンペ、社員旅行などの社内レクリエーションが充実しています。
参加は自由ですが、社員や協力会社様と親睦を深めながら楽しんでいます!
未経験でも、先輩社員のサポートを受けながら、多くの現場仕事を経験することで一人前の現場監督として成長できます。17時半退所の現場が多いのでプライベートとの両立がしやすいです。福利厚生もとっても充実しています。ご応募、お待ちしています。
営業部 上田和秀
PR
建設業は未経験者でもチャレンジ可能な職種であり、仕事を通して学び、資格取得に結び付けることができます。一つの物を作るには、多くの人と係わり、コミュニケーションを取りながら進めていきます。物づくりには、後世に形が残る楽しさがあります。当社の一員になって、次の世代の主役になって頂きたいと思っています。
将来の展望
弊社は、次世代に向けて広く人材を募集しています。未経験者でも、先輩社員のサポートを受けながら多くの現場仕事を経験する中で知識や技術を身につけられたり、コミュニケーション力を高められるので一人前の現場監督として成長することが出来ます。社員一人ひとりの声を聴き、良いアイデアはすぐに取り入れ、全従業員が安心して働きながら相互に成長しあえる環境づくりに取り組んでいます。
会社概要
事業内容 |
総合建設業(建築・土木) |
本社所在地 |
〒643-0004
有田郡湯浅町大字湯浅1429
|
県内の主な 事業所所在地 |
〒641-0014
和歌山市毛見112-1 |
マップ |
34.0351514,135.1883338,18
|
創業 |
昭和7年4月 |
設立 |
昭和48年1月19日 |
資本金 |
7,000万円 |
売上高 |
3,388,431,120円 |
主要顧客 |
和歌山県、湯浅町、和歌山市、福祉・医療法人、民間企業など |
代表者 |
代表取締役 中平 孝治 |
従業員数 |
正規社員
26名(男性21名/女性5名)
|
女性管理職の有無 |
あり |
シニア再雇用の実績 |
あり |
平均年齢 (正規社員) |
45.4歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
18.2年 |
平均有給休暇消化率 |
30.3% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
職員用駐車場 |
あり |
特許、表彰、認定等 |
和歌山県知事許可(特-2)第000408号
ISO9001 |
受動喫煙対策 |
屋内原則禁煙。ただし、適用除外の場所あり |
電話番号 |
0737-64-1717 |
FAX |
0737-63-3239 |
URL |
https://www.nakahira.co.jp
|
更新日時:2025年04月02日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
H-建築・土木系技術職 / h[建築系-設計・デザイン・測量] / h[建築系-設備保全・施工管理] |
採用人数 |
建築施工管理3名、土木施工管理2名 |
職務内容 |
各作業所で事故が発生しないように安全管理のサポートを行っていただきます。
設計通りに造られているかを確認し、写真を撮って記録を残していきます。 |
学歴 |
高卒以上 |
学科、専攻 |
不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩時間60分)
時間外勤務 月17時間程度 |
休日 |
年間休日106日(会社カレンダーによる)
土日祝休み(月1回程度、土曜日出勤があります) |
加入保険 |
社会保険完備 |
給与 |
短大、専門卒:236,325円(固定残業代(25時間分)36,325円を含む)+各種手当
大卒:259,950円(固定残業代(25時間分)39,950円を含む)+各種手当
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します。 |
諸手当 |
資格手当(1級施工管理技士:15,000円/月、2級施工管理技士:5,000円/月)、残業手当、休日出勤手当、通勤手当(月20,000円迄)、扶養家族手当、携帯電話手当(4,000円/月)等 |
昇給、賞与 |
昇給 年1回(6月) 前年度1~2%ベースアップ
賞与 年2回(6,12月) 前年度実績4ヶ月分 |
福利厚生 |
各種社会保険完備、社宅(単身用)、社内レクリエーション(ソフトボール大会、社員旅行等)、自己啓発スキルアップに関する資格手当、健康診断、退職金制度、産前産後・育児・介護休暇、有給休暇、特別休暇(結婚・忌引等)ほか |
備考 |
社用車貸与(通勤使用、ETCカード貸与)
社宅あり(単身用) |
求める人材
①自分の意見をわかりやすく伝え、周囲の意見を受け入れられる人
②ものづくりに興味のある人
③協調性がある人
必要資格
普通自動車運転免許(AT可)(取得見込み可)
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時 |
試験方法 |
面接のみ |
応募書類 |
履歴書 |
送付先 |
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1429
中平建設株式会社 |
申込期間 |
2026/3/31迄
|
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 6 年度 |
0 名 |
0 名 |
学校の採用情報
- 和歌山工業高等学校
- 修成建設専門学校
- 箕島高等学校
- 紀央館高等学校
- 放送大学
お問い合わせ
担当 |
上田 |
電話番号 |
0737-64-1717 (携帯090-5046-3051) |
E-mail |
info@nakahira.co.jp |
建設業は、私たちの生活基盤を支える重要な仕事です。
完成した建物を長く人々に利用してもらえることで大きな達成感を得ることが出来ます。
また、自身の手掛けた建物が後世に残る喜びは、やりがいにも直結します!
弊社では、一緒に成長していく仲間を募集中です。未経験者も大歓迎です!
ご応募、お待ちしております!!
ソフトボール大会や社員旅行等の楽しいレクリエーションもあります!
※2024-11-14時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
H-建築・土木系技術職 / h[建築系-設計・デザイン・測量] / h[建築系-設備保全・施工管理] |
採用人数 |
建築施工管理:3名、土木施工管理:2名 |
職務内容 |
各作業所で事故が発生しないように安全管理のサポートを行っていただきます。
設計通りに造られているかを確認し、写真を撮って記録を残していきます。 |
学歴 |
高卒以上 |
学科、専攻 |
不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
8:00~17:00(休憩時間60分)
時間外勤務 月20時間程度 |
休日 |
年間休日106日(会社カレンダーによる)
土日祝休み(月1回程度、土曜日出勤があります) |
加入保険 |
社会保険完備 |
給与 |
専門卒:236,325円(固定残業代(25時間分)36,325円を含む)+各種手当
大卒:259,950円(固定残業代(25時間分)39,950円を含む)+各種手当
高卒:224,375円(固定残業代(25時間分)39,950円を含む)+各種手当
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します。 |
諸手当 |
資格手当(1級施工管理技士:15,000円/月、2級施工管理技士:5,000円/月)、残業手当、休日出勤手当、通勤手当(月20,000円迄)、扶養家族手当、携帯電話手当(4,000円/月)等 |
昇給、賞与 |
昇給 年1回(6月) 前年度1~2%ベースアップ
賞与 年2回(6,12月) 前年度実績4ヶ月分 |
福利厚生 |
各種社会保険完備、社宅(単身用)、社内レクリエーション(ソフトボール大会、社員旅行等)、自己啓発スキルアップに関する資格手当、健康診断、退職金制度、産前産後・育児・介護休暇、有給休暇、特別休暇(結婚・忌引等)ほか |
備考 |
社用車貸与(通勤使用、ETCカード貸与)
社宅あり(単身用) |
求める人材
①自分の意見をわかりやすく伝え、周囲の意見を受け入れられる人
②ものづくりに興味のある人
③協調性がある人
必要資格
普通自動車運転免許(AT限定可)(取得見込み可)
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時 |
試験方法 |
面接のみ |
応募書類 |
履歴書 |
送付先 |
和歌山県有田郡湯浅町湯浅1429
中平建設株式会社 |
申込期間 |
2025/3/31迄
|
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
学校の採用情報
- 和歌山工業高等学校
- 修成建設専門学校
- 箕島高等学校
- 紀央館高等学校
- 放送大学
お問い合わせ
担当 |
上田 |
電話番号 |
0737-64-1717 (携帯090-5046-3051) |
E-mail |
info@nakahira.co.jp |
建設業は、私たちの生活基盤を支える重要な仕事です。
完成した建物を長く人々に利用してもらえることで大きな達成感を得ることが出来ます。
また、自身の手掛けた建物が後世に残る喜びは、やりがいにも直結します!
弊社では、一緒に成長していく仲間を募集中です。未経験者も大歓迎です!
ご応募、お待ちしております!!
ソフトボール大会や社員旅行等の楽しいレクリエーションもあります!
※2024-11-14時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。