企業概要
高齢者から幸齢者へ~あなたの心によりそう医療と介護を~
企業プロフィール
順風会は、和歌山市と大阪の岬町を中心に複数の事業所を運営する安定した社会福祉法人です。
特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、住宅型有料老人ホーム、ホームヘルプサービス、障害者支援施設、生活支援ハウス、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターなど、幅広い福祉・介護サービスを地域の皆様に提供し、成長を続けています。
設立から30年以上の実績と信頼を誇る順風会は、これからも地域社会に貢献し続けます。
トップからのメッセージ
順風会では、新しいことに共にチャレンジしてくれる方を募集中です!利用者様・家族様に寄り添った心ある介護、そして若い職員も多く、明るい施設作りを目指しています。
未経験でも安心のフォロー体制が整っています。先輩職員がしっかりとサポートしますので、安心して働けます。資格取得に向けた勉強会もあり、一人ひとりのキャリアアップを応援しています!
施設長
PR
社会福祉法人の魅力は「地域密着」の安心した経営基盤(宇治田循環器科内科グループ)で定期的に行政の監査を受けており、安心して働くための環境が整っています
◎ 人柄重視!未経験者歓迎!ブランクOK!ミドル世代・シニア世代も活躍中!幅広い年代(20代~60代)
◎ 子育て世代のバックアップも万全!園庭のある事業所内保育園あり(あした保育園)対象:0歳児~5歳児まで※一時保育の利用可
◎ 有給取得もバッチリ!プライベートもしっかり♪介護職員 年間休日110日・居宅ケアマネ 年間休日121日
◎ 賞与あり!昇給率高し!定期的に面談があり、頑張りがしっかり評価されます
◎ 異業種からの転職も歓迎!無資格から働ける職種も多数。働きながら資格取得できるスキルアップ応援体制
安定したグループ企業・安定雇用で長く働けます
将来の展望
地域社会に深く根ざし、グループ企業の安定基盤で30年以上の実績と信頼を築いています
未経験者歓迎でフォロー体制や資格取得サポートも充実。女性活躍推進や子育てサポートが手厚く、女性が安心して働ける環境づくりにも注力し、柔軟な働き方にも対応しています
個々の職員の能力を大切にし、「福祉のエキスパート」になるための成長を全力でバックアップ。地域と共に成長する順風会で、あなたの力をぜひ発揮してください
会社概要
事業内容 |
特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ホームヘルプサービス、ショートステイ、障害者支援施設、住宅型有料老人ホーム、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、事業所内保育園など |
本社所在地 |
〒640-8453
和歌山市木ノ本1837-1 |
マップ |
34.265270761621885,135.1300168879303,18
|
設立 |
平成3年3月 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 |
理事長 宇治田 卓司 |
従業員数 |
正規社員
166名(男性73名/女性93名)
非正規社員
90名(男性4名/女性86名)
|
女性管理職の有無 |
あり |
シニア再雇用の実績 |
あり |
平均年齢 (正規社員) |
45歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
9年 |
平均有給休暇消化率
40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 |
48% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
女性の割合3割以上 |
あり |
職員用駐車場 |
あり |
特許、表彰、認定等 |
子育てサポート企業(くるみん認定企業) 女性活躍推進企業(えるぼし認定企業) 女性活躍企業同盟 2020年度 女性活躍推進賞 受賞 |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 |
電話番号 |
073-454-9820 |
FAX |
073-454-9822 |
URL |
https://medi-wel.jp/
|
更新日時:2024年11月13日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
J-医療・福祉系専門職 / j[介護福祉士・社会福祉士] |
採用人数 |
特別養護老人ホームの介護職員 5名 |
職務内容 |
入所者様が快適に生活できるよう、ケアやサポートを行っていただきます
主に見守り、食事介助、入浴介助、排泄介助、生活と介護内容に関する記録・報告など介護業務全般です
一日の流れ(例)
10:00 離床介助、水分補給
11:00 食事介助
11:30 臥床介助、居室での食事対応
12:45 お風呂のお湯はり準備
13:00 休憩
14:00 水分補給、利用者様のコール対応
14:45 おむつ・着衣交換
15:30 離床介助
17:15 食事介助
18:30 洗面介助
19:00 業務終了
これらの業務を他の職員と協力しながら進めていただきます
慣れるまでは先輩職員がしっかりサポートしますので、ご安心ください |
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 専修学校 |
学科、専攻 |
不問 |
備考 |
[1] 介護職員(福祉系大卒)
[2] 介護職員(一般大卒・福祉系短大・専門卒)
[3] 介護職員(一般短大・専門卒) |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
(早出) 7:00~16:00
(日勤)10:00~19:00
(遅出)12:00~21:00
(夜勤)21:00~翌朝7:00
休憩60分(夜勤のみ120分) |
休日 |
シフト制(週休2日)
年間休日110日 |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
あり
|
給与 |
[1] 福祉系大卒 月給 262,000円~
[2] 一般大卒・福祉系短大・専門卒 月給 256,000円~
[3] 介護職員(一般短大・専門卒) 月給 250,000円~
[1]~[3] 職務手当・夜勤手当※5回を想定・処遇改善手当含
試用期間:あり(6ヶ月)
※試用期間中の処遇改善手当なし
※入社6ヶ月経過後に処遇改善手当毎月支給(無資格 60,000円/月、介護福祉士 75,000円/月) |
諸手当 |
家族手当(配偶者・子ども)
資格手当※介護福祉士手当(10,000円/月)
交通費実費支給(上限あり) |
昇給、賞与 |
賞与年2回(3.5ヶ月分※前年度実績)
昇給年1回(3,000円~9,000円※前年度実績) |
福利厚生 |
バイク・車通勤OK(無料駐車場あり)
制服貸与
和歌山県民間社会福祉事業従事者共済の退職給付制度あり
事業所内保育園:あした保育園(0〜5歳児まで、土曜祝日あり、一時保育利用可)
職員向けに食事提供サービスあり(1食 300円) |
備考 |
\未経験・無資格OK!/
先輩スタッフが丁寧に指導するので安心。
資格取得に向けた勉強会があり、
働きながら介護福祉士資格を取得した職員も。
\ジョブチェンジが叶う!/
介護福祉士からケアマネージャーになって
法人内の事業所で活躍することも可能です。
キャリアアップしたい方、
いくつになっても正社員で頑張りたい方に◎
入所者様も、働くスタッフも大切にしたいから…
▼病院が母体!医療連携で緊急時の対応が安心
▼複数の事業所を運営する法人だから安定感◎
▼事業所内保育園あり
▼年1回昇給・年2回賞与あり
長く勤めるほど安定して給与がアップ! |
求める人材
社会人としてのマナーを守り、向上心を持って共に成長できる方。また、チームの一員として協力しながら利用者の方々に誠実に向き合える方を歓迎します
必要資格
なし
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時
|
試験方法 |
個人面接・一般常識テスト・論作文 |
応募書類 |
応募書類
① 履歴書・自己紹介書
② 卒業見込み証明書
③ 成績証明書 |
送付先 |
〒640-8453
和歌山県和歌山市木ノ本1837-1(社会福祉法人 順風会) |
申込期間 |
~2026年3月末日(当日消印有効) |
備考 |
まずは受付させて頂きますのでお電話ください
073-454-9820(君里苑/順風会 本部)
※電話応募の場合は「ネットを見た(「UIわかやま」もしくは「はたらコーデわかやま」を見た)」とお伝えください。ご応募前に見学希望の場合も、まずはお気軽にご連絡ください
新卒以外の通常求人はWebサイトからご応募いただけます
https://job-gear.net/jyunpuukai/ |
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 6 年度 |
0 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
和中(ワナカ) |
電話番号 |
073-454-9820 |
◎やりがいが感じられる楽しいお仕事
◎資格なしでもOK
◎資格取得に向けた研修制度あり
◎週休2日制(年間休日110日)
◎昇給率が高い!(3,000円~9,000円)
◎やる気や頑張りをしっかり昇給に反映
◎マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
◎プライベートとの両立もバッチリ
◎事業所内保育園『あした保育園』あり
※2024年5月6日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
J-医療・福祉系専門職 / j[介護福祉士・社会福祉士] |
採用人数 |
特別養護老人ホームの介護職員 5名 |
職務内容 |
入所者様が快適に生活できるよう、ケアやサポートを行っていただきます
主に見守り、食事介助、入浴介助、排泄介助、生活と介護内容に関する記録・報告など介護業務全般です
一日の流れ(例)
10:00 離床介助、水分補給
11:00 食事介助
11:30 臥床介助、居室での食事対応
12:45 お風呂のお湯はり準備
13:00 休憩
14:00 水分補給、利用者様のコール対応
14:45 おむつ・着衣交換
15:30 離床介助
17:15 食事介助
18:30 洗面介助
19:00 業務終了
これらの業務を他の職員と協力しながら進めていただきます
慣れるまでは先輩職員がしっかりサポートしますので、ご安心ください |
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 専修学校 |
学科、専攻 |
不問 |
備考 |
[1] 介護職員(福祉系大卒)
[2] 介護職員(一般大卒・福祉系短大・専門卒)
[3] 介護職員(一般短大・専門卒) |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
(早出) 7:00~16:00
(日勤)10:00~19:00
(遅出)12:00~21:00
(夜勤)21:00~翌朝7:00
休憩60分(夜勤のみ120分) |
休日 |
シフト制(週休2日)
年間休日110日 |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
あり
|
給与 |
[1] 福祉系大卒 月給 262,000円~
[2] 一般大卒・福祉系短大・専門卒 月給 256,000円~
[3] 介護職員(一般短大・専門卒) 月給 250,000円~
[1]~[3] 職務手当・夜勤手当※5回を想定・処遇改善手当含
試用期間:あり(6ヶ月)
※試用期間中の処遇改善手当なし
※入社6ヶ月経過後に処遇改善手当毎月支給(無資格 60,000円/月、介護福祉士 75,000円/月) |
諸手当 |
家族手当(配偶者・子ども)
資格手当※介護福祉士手当(10,000円/月)
交通費実費支給(上限あり) |
昇給、賞与 |
賞与年2回(3.5ヶ月分※前年度実績)
昇給年1回(3,000円~9,000円※前年度実績) |
福利厚生 |
バイク・車通勤OK(無料駐車場あり)
制服貸与
和歌山県民間社会福祉事業従事者共済の退職給付制度あり
事業所内保育園:あした保育園(0〜5歳児まで、土曜祝日あり、一時保育利用可)
職員向けに食事提供サービスあり(1食 300円) |
備考 |
\未経験・無資格OK!/
先輩スタッフが丁寧に指導するので安心。
資格取得に向けた勉強会があり、
働きながら介護福祉士資格を取得した職員も。
\ジョブチェンジが叶う!/
介護福祉士からケアマネージャーになって
法人内の事業所で活躍することも可能です。
キャリアアップしたい方、
いくつになっても正社員で頑張りたい方に◎
入所者様も、働くスタッフも大切にしたいから…
▼病院が母体!医療連携で緊急時の対応が安心
▼複数の事業所を運営する法人だから安定感◎
▼事業所内保育園あり
▼年1回昇給・年2回賞与あり
長く勤めるほど安定して給与がアップ! |
求める人材
社会人としてのマナーを守り、向上心を持って共に成長できる方。また、チームの一員として協力しながら利用者の方々に誠実に向き合える方を歓迎します
必要資格
なし
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時
|
試験方法 |
個人面接・一般常識テスト・論作文 |
応募書類 |
応募書類
① 履歴書・自己紹介書
② 卒業見込み証明書
③ 成績証明書 |
送付先 |
〒640-8453
和歌山市木ノ本1837-1(社会福祉法人 順風会) |
申込期間 |
~2025年3月末日(当日消印有効) |
備考 |
まずは受付させて頂きますのでお電話ください
073-454-9820(君里苑/順風会 本部)
※電話応募の場合は「ネットを見た(「UIわかやま」もしくは「はたらコーデわかやま」を見た)」とお伝えください。ご応募前に見学希望の場合も、まずはお気軽にご連絡ください
新卒以外の通常求人はWebサイトからご応募いただけます
https://job-gear.net/jyunpuukai/ |
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
和中(ワナカ) |
電話番号 |
073-454-9820 |
◎やりがいが感じられる楽しいお仕事
◎資格なしでもOK
◎資格取得に向けた研修制度あり
◎週休2日制(年間休日110日)
◎昇給率が高い!(3,000円~9,000円)
◎やる気や頑張りをしっかり昇給に反映
◎マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
◎プライベートとの両立もバッチリ
◎事業所内保育園『あした保育園』あり
※2024年5月6日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。