ヨシオカショウテン
株式会社吉岡商店
卸売業,小売業
その他製造業
- 岩出市
企業概要
SDGSのど真ん中!自動車リサイクル業
日本の主要産業である自動車業界において、自動車のリサイクルを担うSDGSのど真ん中の会社です。
企業プロフィール
昭和32年、岩出市にて自動車リサイクル業を創業。
創業以来自動車リサイクル業一本で成長を続け、現在では自動車のリサイクル処理台数で関西首位の座を争っており、年間約30,000台の処理台数を誇ります。
先輩が語るここが魅力
吉岡商店は、廃車となる自動車から再生可能な部品は再生・美化し、再生不能な自動車部品は鉄やアルミ、その他の素材としてリサイクルすることを主たる業としているため、日本を代表する自動車産業の土台を支えるSDGSのど真ん中ともいえる企業です。
自動車業界は電気自動車等への変革はあるものの自動車自体の需要は変わらず存在するため永続的な発展がまだまだ見込める業界です。
PR
SDGSにより、自動車リサイクル部品等への関心の高まりからここ数年業績は右肩上がりです。
また廃車処理台数が多い事から、多種多様な車両の入庫があり、また関西国際空港も近く海外からのアクセスも良いことから、海外からの部品バイヤーも複数会社に常駐しており、円安による海外売上高の増加もここ数年業績を後押ししており、安定した成長が見込める業界です。
将来の展望
環境負荷低減の観点から電気自動車への変革や自動運転等の技術的な変革は多様にあるものの、車自体の需要は変わらないためリサイクルされるべき車は常に存在し、そこに廃車がある限り自動車リサイクル業界はなくなることのない安定した業界となっております。
また、SDGSへの意識の高まりからリサイクル部品への需要もここ数年急激に伸びてきており、まだまだ伸びしろしかない業界だと自負しております。
会社概要
事業内容 | 自動車リサイクル業 |
---|---|
本社所在地 |
〒649-6222 岩出市岡田575番地1 |
マップ |
|
創業 | 昭和32年4月 |
設立 | 平成8年12月 |
資本金 | 3000000 |
代表者 | 吉岡貴子 |
従業員数 |
正規社員
49名(男性41名/女性8名)
非正規社員
1名(女性1名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
40.4歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
7.9年 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 | ISO14001認証取得 |
受動喫煙対策 |
屋外喫煙可 |
電話番号 | 0736-62-2229 |
FAX | 0736-62-1518 |
更新日時:2025年03月12日