企業概要
あなたもENEOSグループの一員として一緒に働きませんか!
企業プロフィール
当社はENEOS株式会社のグループ会社として、当社でしか製造することができない高性能潤滑油を製造しています!潤滑基油から潤滑油製品まで「安全」と「コンプライアンス」を最優先に、効率的・安定的な生産を行っています。業界最大手であるENEOSの強力な技術力と販売網により、潤滑油メーカーとして高品質な製品の供給を通じ、日本国内はもとより広くアジア諸国の経済発展に大きく貢献しています。
採用担当者からのメッセージ
向上心を持ち、積極的に行動できる人材を募集します。潤滑油に興味がある方はもちろん、知識がない方も大歓迎です!ENEOSグループや石油化学プラントでエンジニアとして働きたい方はぜひ会社説明会へお越しください。
PR
潤滑油は「機械の血液」と称されるほど、機械にとってなくてはならない存在です。
そんな潤滑油の製造を行う当社は、ENEOSグループの潤滑油製品製造の一翼を担っています。中でもENEOSのガソリンスタンド等で販売されている高性能潤滑油は、グル―プ内でも唯一、当社だけが製造できる製品です!
また、ENEOSグループという強大なバックボーンがあり経営基盤がしっかりしているため、企業単独では難しい設備投資やグループ企業のリソースを活用した新製品の製造など様々な案件にチャレンジする機会にも恵まれています。
将来の展望
石油業界は“脱炭素”の流れのため、大きな変革の中にありますが、そんな中でも潤滑油は必要とされ続けると考えています。日本を含む先進諸国では人口減少・高齢化の進行による労働力不足が懸念されており、それに伴い“機械化”がさらに進むとされています。つまり機械の動作に必要不可欠である“潤滑油”も同様に求められることになります。その需要に応えるべく、当社では業務の生産性を上げ、より付加価値の高い製品を提供できるよう取り組んでいきます!
会社概要
事業内容 |
石油製品製造(潤滑油、溶剤、添加剤等) |
本社所在地 |
〒642-0034
海南市藤白758 |
マップ |
34.1464735,135.2042288,18
|
設立 |
平成4年4月 |
資本金 |
44億2千万円 |
売上高 |
651億円(令和5年度) |
主要顧客 |
ENEOS株式会社 |
代表者 |
山下 義治 |
従業員数 |
正規社員
118名(男性107名/女性11名)
非正規社員
23名(男性23名)
|
シニア再雇用の実績 |
あり |
平均年齢 (正規社員) |
35.1歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
13.7年 |
平均有給休暇消化率
40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 |
95% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
職員用駐車場 |
あり |
フレックス制 |
あり |
特許、表彰、認定等 |
女性活躍企業同盟 ISO9001、14001取得 |
受動喫煙対策 |
屋内原則禁煙。ただし、適用除外の場所あり |
電話番号 |
073-482-5211 |
FAX |
073-483-1660 |
URL |
http://wpr-kainan.com/
|
更新日時:2025年02月20日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
A-総合職 / B-事務・管理 / F-IT・通信系技術職 / G-製造系技術職 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / a[総合-技術系(開発・生産等)] / b[財務・会計・経理] / f[システムエンジニア(SE)] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] / g[製造系-品質管理・メンテナンス] |
採用人数 |
・技術系総合職…3名
・事務系総合職…1名 |
職務内容 |
●技術系総合職(プロセス管理)
ベースオイルや潤滑油製品の生産計画から実際に製品を出荷するまでのすべてのプロセスを適切に管理・改善し、安全かつ高品質な製品の製造を実現させる仕事です。具体的には、需給管理・生産計画、石油精製プラントの運転管理、製品の品質管理など、様々な業務プロセスを通じて貢献します。
●技術系総合職(プラント管理)
装置の安全性に貢献する仕事です。24時間365日操業する工場で、徐々に進行する各装置の劣化を予測し、どの装置を、いつ、どうやって補修するか、高度な戦略性をもって計画していくことで、設備の健全性を保ち、安定的に稼働させます。
●技術系総合職(システム管理)
システムを通じて会社全体の業務効率化や生産性向上に貢献する仕事です。現場ユーザーの声を聴いて各種のアプリケーションの仕様に落とし込み改善や更新を行ったり、ネットワークやサーバーといった重要インフラの管理を行います。
●事務系総合職(経理)
事業活動を「お金」の面から支える仕事です。会社の経営状況を正確に取りまとめ、経営の意思決定が最適なものになるようサポートします。月次・四半期・年次ごとに会社の決算を行ったり、会社の経営に必要な資金の管理、予算編成の取りまとめなどを行います。
※皆様の適正に応じた部署へ配属となります。 |
学歴 |
大学院 / 大学 / 高等専門学校 |
学科、専攻 |
文系・理系 |
備考 |
●応募資格(学歴・学科、専攻)の補足
・技術系総合職:大学院、大学、高等専門学校(理系の各学部学科(専攻不問))を卒業予定の方
・事務系総合職:大学(文理不問)を卒業予定の方 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
海南市
県外転勤の可能性あり
(ENEOSの本社・製造所等)
|
勤務時間 |
標準勤務時間:8:30~17:00(休憩1時間)
フレックスタイム制(コアタイムなし) |
休日 |
年間休日123日程度(土曜日、日曜日、祝日、10月第2金曜日、12月29日、年末年始(12月30日~1月3日)、メーデー(5月1日)など) |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
新入社員研修、階層別研修、オープンセミナー、各種資格取得支援 など |
給与 |
初任給
高専卒:月額225,750円
大学卒:月額245,750円
修士卒:月額260,750円 |
諸手当 |
通勤手当、住宅手当、家族手当など |
昇給、賞与 |
昇給:年1回(4月)…能力・成果による評価結果に基づき昇給
賞与:年2回(6月、12月)…過年度実績として年間6ヶ月分程度 |
福利厚生 |
年次有給休暇(初年度付与数16日、最大付与数22日)、その他特別休暇、退職金制度、持株会、独身寮、社員食堂、保養所(白浜)など |
求める人材
和歌山で働きたい方、ENEOSグループで働きたい方、化学プラント・潤滑油に興味のある方、専門知識を活かしたい方、必要な知識等を目的意識をもってコツコツと勉強していける方など
採用試験及び応募方法
試験日 |
2025年3月以降順次 |
試験方法 |
SPI、面接(2回を予定) |
応募書類 |
履歴書、成績証明書、卒業(修了)見込証明書 |
送付先 |
和歌山県海南市藤白758番地
ENEOS和歌山石油精製株式会社 |
前年度内定実績
2025(令和7)卒 2名内定(技術職2名)
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
1 名 |
0 名 |
令和 6 年度 |
3 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
総務グループ 谷垣内亜依・岡茉裕子 |
電話番号 |
073-482-5211 |
E-mail |
tanigaito.ai@eneos.com |
※2025月4月1日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
A-総合職 / G-製造系技術職 / a[総合-技術系(開発・生産等)] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] / g[製造系-品質管理・メンテナンス] / h[建築系-設備保全・施工管理] |
採用人数 |
総合職(技術系)数名程度 |
職務内容 |
■製造プロセス管理
原料から石油製品を作り出すまでのプラントの全てのプロセスを最適化させる仕事です。
■製造プラント管理
設備の健全性を保ち、安定的に稼働させる仕事です。
※皆様の適正に応じた部署へ配属となります。 |
学歴 |
大学院 / 大学 / 高等専門学校 |
学科、専攻 |
理系(選考は問いません。) |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
海南市
県外転勤の可能性あり
(ENEOSの本社・製油所等)
|
勤務時間 |
標準勤務時間:8:30~17:00(休憩1時間)
フレックスタイム制(コアタイムなし)
時間外勤務 月平均16.7時間程度 |
休日 |
年間休日123日程度(土曜日、日曜日、祝日、10月第2金曜日、12月29日、年末年始(12月30日~1月3日)、メーデー(5月1日)など) |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
新入社員研修、階層別研修、オープンセミナー、各種資格取得支援 等 |
給与 |
初任給
高専卒:月額205,750円
大学卒:月額225,750円
修士了:月額240,750円 |
諸手当 |
通勤手当、住宅手当、家族手当など |
昇給、賞与 |
昇給:年1回 能力・成果による評価結果に基づき昇給
賞与:年2回 過年度実績として年間6ヶ月分程度 |
福利厚生 |
退職金制度、持株会、独身寮、社員食堂、保養所(白浜)など |
求める人材
向上心のある方、積極的に行動できる方、論理的に物事を考える力のある方、創意工夫のできる方 など
採用試験及び応募方法
試験日 |
2024年3月以降順次 |
試験方法 |
SPI、面接(2回を予定) |
応募書類 |
履歴書、成績証明書、卒業(修了)見込証明書 |
送付先 |
和歌山県海南市藤白758番地
ENEOS和歌山石油精製株式会社
総務部総務グループ 採用担当宛 |
前年度内定実績
2024(令和6)年卒 5名内定(技術系4名/事務系1名)
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
1 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
総務グループ 岡茉裕子・村木弘幸 |
電話番号 |
073-482-5211 |
E-mail |
oka.mayuko@eneos.com |
※2023年10月23日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。