ワカヤマターミナルビル
和歌山ターミナルビル株式会社
不動産業,物品賃貸業
宿泊業,飲食サービス業
- 和歌山市
※2025年春の新卒採用の採用は終了しました。
企業概要
心を動かすために、心を動かす。
目に見えるものを売るだけでなく、お客様一人ひとりのニーズにあったサービスをご提供するのが、私達の信念です。「便利で快適な空間を創造する」を企業理念に掲げ、豊かな地域社会づくりに貢献してまいります。
企業プロフィール
【沿革】
1987年4月24日 近鉄百貨店和歌山店オープン
1987年4月26日 和歌山ターミナルホテルオープン
2002年6月 1日 ホテル名を「ホテルグランヴィア和歌山」に名称変更
◇ホテルグランヴィア和歌山:
JR西日本ホテルズのひとつとして、ホテルグランヴィア和歌山を経営しています。全155室の宿泊施設、和歌山駅周辺で最大規模を誇る宴会場や直営レストランを備えたシティホテルです。
採用担当者からのメッセージ
弊社には様々な職種があり、大きくは宿泊・宴会・レストラン・調理などの“ホテルサービス部門”と総務・経理・企画などの“管理部門”に分かれますが、全スタッフが同じ建物内で働いています。入社後は、ホテルサービス部門と管理部門の幅広いフィールドでステップアップのチャンスが広がっています。お客様に最高のサービスを提供したい!幅広いフィールドで成長したい!地域貢献したい!という方、是非一緒に働きましょう!
PR
「この街で最初に出会う、笑顔でありたい」をコンセプトに展開しているJR西日本ホテルズのひとつとして、観光やビジネスに便利なJR和歌山駅前で「ホテルグランヴィア和歌山」を運営しています。当社はお客様に安らぎと感動を提供すべく、サービス向上やスキルアップに励み多くのお客様のご期待に応えたいと思っています。入社後は様々なキャリアプランがあり、また、女性にとっても働きやすい環境を整えています。
会社としては⾃⼰研鑚を積極的にサポート。社員の英語力などスキルアップがこれまで以上に求められます。そのためTOEICなど資格受験費の補助のみならず、通信教育や社内外研修等、スキルアップを後押し。調理師やソムリエなどの専門資格取得支援も充実しています。また、企業主導型保育施設と共同利用契約を提携し、子育てしながら働ける環境も整えています。
JR⻄⽇本グループのひとつという点も、当社で安⼼して働ける要素であると思います。今後、グループ傘下のホテルが続々オープン予定。⼊社後、希望すればJR⻄⽇本ホテルズ全体を活躍のフィールドにできるため、未来の選択肢は⼤きく広がります。
将来の展望
ホテルグランヴィア和歌山は2022年に開業35周年を迎え、さらに地元「和歌山」のお客様に愛されるホテルを目指しています。そのために、若手社員等の研修や、自己研鑽のための受講料補助や資格手当などを充実させ、社員がモチベーション高く働くことができる環境を提供していきます。
また、JR西日本ホテルズの一員として、観光やビジネスでさらにご利用いただけるホテルを目指し、会社と従業員が共に成長していける企業を創り上げていきたいと考えています。
会社概要
事業内容 | ホテル業・不動産賃貸業・駐車場経営 |
---|---|
本社所在地 |
〒640-8342 和歌山市友田町5丁目18番地(JR和歌山駅中央改札口より徒歩2分) |
マップ |
|
設立 | 昭和57年4月8日(開業 昭和62年4月26日) |
資本金 | 10億円 |
主要顧客 |
主な顧客が個人であるためデータなし
|
代表者 | 代表取締役社長 武田 雅夫 |
従業員数 |
正規社員
88名(男性48名/女性40名)※出向社員含む【2025.2.1現在】
非正規社員
54名(男性16名/女性38名)【2024.2.1現在】 |
女性管理職の有無 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
36.6歳【2025.2.1現在】 |
平均勤続年数 (正規社員) |
10年 ※出向社員含む |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
外国人留学生歓迎 | あり |
特許、表彰、認定等 |
女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
屋内原則禁煙。ただし、適用除外の場所あり |
電話番号 | 073-425-8811 |
FAX | 073-425-8818 |
URL | https://www.granvia-wakayama.co.jp |
更新日時:2025年03月03日