企業概要
じつは、スゴイ!スガイ!
企業プロフィール
スガイ化学は、医薬中間物、農薬原体・中間物、機能性化学品、界面活性剤等を製造・販売するファインケミカルの専業メーカーです。国内外のメーカーに出荷された当社製品は、高血圧や喘息の治療薬、除草・殺菌剤から化粧品やヘルスケアの分野に至るまで、様々な製品に形を変え、私達の生活を支えています。近年では独自製品にも力を入れるなど、和歌山に本社を置く唯一の上場化学メーカーとして様々な方面から化学の進歩に貢献しています。
先輩が語るここが魅力
2028年に創業100周年を迎え、信頼と実績がある企業です。
和歌山に本社を置く唯一の上場化学メーカーとして様々な方面から化学の進歩に貢献しています。
「中間物」を製造しているためその「モノ」を直接皆様が目にすることはありませんが、製品は国内外で「縁の下の力持ち」として人の暮らしに欠かせない、「じつは!」身近な企業です。
また「働いている人の家族を大切にする」取組みがあるのも特徴です。
PR
スガイ化学は、医薬中間物、農薬原体・中間物、機能性化学品、界面活性剤等を製造・販売するファインケミカルの専業メーカーです。国内外のメーカーに出荷された当社製品は、高血圧や喘息の治療薬、除草・殺菌剤から化粧品やヘルスケアの分野に至るまで、様々な製品に形を変え、私達の生活を支えています。近年では独自製品にも力を入れるなど、和歌山に本社を置く唯一の上場化学メーカーとして様々な方面から化学の進歩に貢献しています。
将来の展望
「成長、安全、コンプライアンスを重視し、社会へ貢献することで社会から信頼・期待されるスガイ化学を作り上げる。」を基本方針に、更なる飛躍を目指し、高収益体質企業への転換を図ってまいります。
会社概要
事業内容 |
有機化学品の製造・販売 |
本社所在地 |
〒641-0043
和歌山市宇須4-4-6 |
マップ |
|
創業 |
昭和3年 |
設立 |
昭和27年4月14日 |
資本金 |
25億1,000万円 |
売上高 |
76億1千7百万円(令和6年3月期) |
主要顧客 |
国内外の主要化学メーカー |
代表者 |
野間 修 |
従業員数 |
正規社員
188名(男性168名/女性20名)
非正規社員
6名(男性3名/女性3名)
|
女性管理職の有無 |
あり |
シニア再雇用の実績 |
あり |
平均年齢 (正規社員) |
40.6歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
17.5年 |
平均有給休暇消化率
40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 |
62.4% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
職員用駐車場 |
あり |
特許、表彰、認定等 |
ユースエール認定企業 ISO9001、ISO14001、KANSAIものづくり元気企業100社、地域未来牽引企業 |
受動喫煙対策 |
屋内原則禁煙。ただし、適用除外の場所あり |
電話番号 |
073-422-1171 |
FAX |
073-422-1177 |
URL |
https://www.sugai-chem.co.jp
|
更新日時:2025年03月28日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
B-事務・管理 / G-製造系技術職 / I-化学・食品系技術職 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / a[総合-技術系(開発・生産等)] / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / b[総務・人事・労務] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] / g[製造系-品質管理・メンテナンス] / i[化学・食品系-生産製造・研究開発] / i[化学・食品系-品質管理・保証] |
採用人数 |
研究職:3名 製造職:2名 営業職:1名
(県外事業所を含む) |
職務内容 |
研究職:製品の試作・改良及び新製品開発
製造職:事業所のプラントオペレーター
営業職:営業・開発・事務 |
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 高等専門学校 / 高等学校 |
学科、専攻 |
文系・理系(研究職:理系、製造職・営業職:理系・文系) |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
研究職・営業職:9:00~17:30(休憩1時間)
製造職:8:00~16:00(休憩1時間・交代勤務有り)
※時間外勤務:7.7時間/月 |
休日 |
研究職:年間122日(土日・3大長期連休あり)
営業職:年間122日(土日祝、年末年始連休あり)
製造職:年間106日(3大長期連休あり) |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
新入社員研修、入社後フォローアップ研修、階層別研修、語学研修(公募制)
資格取得支援、各種OJT等 |
給与 |
大学院了 :260,000円
大学卒 :240,000円
高専・専門卒:221,000円
(各種手当含まず) |
諸手当 |
通勤手当、家族手当、勤務手当、現業手当等 |
昇給、賞与 |
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回 |
福利厚生 |
福利厚生サービス、会員制リゾートホテル契約、社会保険料補助制度、表彰制度 |
求める人材
メーカーでは、様々な職種の社員が協働し、一つの製品を作っていきます。
そのため、チームワークを活かして仕事ができる方を求めています。
必要資格
なし
採用試験及び応募方法
試験方法 |
エントリーシート・面接試験等 |
送付先 |
本社 総務部 |
備考 |
エントリーシートの提出はマイナビ経由で行います。 |
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
4 名 |
1 名 |
令和 4 年度 |
3 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
1 名 |
0 名 |
学校の採用情報
- 大阪府立大学大学院
- 香川大学大学院
- 徳島大学大学院
- 福井大学大学院
- 関西大学大学院
- 和歌山大学
- 近畿大学
- 福井工業大学
- 和歌山工業高等専門学校
- 和歌山工業高校
お問い合わせ
担当 |
総務部 浦川 |
電話番号 |
073-422-1171 |
E-mail |
so-jinjibu@sugai-chem.co.jp |
※2024年10月18日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
B-事務・管理 / G-製造系技術職 / I-化学・食品系技術職 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / a[総合-技術系(開発・生産等)] / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / b[総務・人事・労務] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] / g[製造系-品質管理・メンテナンス] / i[化学・食品系-生産製造・研究開発] / i[化学・食品系-品質管理・保証] |
採用人数 |
研究職:4名 製造職:6名 事務職:若干名
(県外事業所を含む) |
職務内容 |
研究職:製品の試作・改良及び新製品開発
製造職:事業所のプラントオペレーター
事務職:本社内事務 |
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 高等専門学校 / 高等学校 |
学科、専攻 |
文系・理系(研究職:理系、製造職・事務職:理系・文系) |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
研究職・事務職:9:00~17:30(休憩1時間)
製造職:8:00~16:00(休憩1時間・交代勤務有り)
※時間外勤務:7.7時間/月 |
休日 |
研究職:122日(土日・3大長期連休あり)
製造職:104日(3大長期連休あり)
事務職:122日(土日祝) |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
新入社員研修、入社後フォローアップ研修、階層別研修、語学研修(公募制)
資格取得支援、各種OJT等 |
給与 |
大学院了 :260,000円
大学卒 :240,000円
高専・専門卒:221,000円
(各種手当含まず) |
諸手当 |
通勤手当、家族手当、勤務手当、現業手当等 |
昇給、賞与 |
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回 |
福利厚生 |
福利厚生サービス、会員制リゾートホテル契約、社会保険料補助制度、表彰制度 |
求める人材
メーカーでは、様々な職種の社員が協働し、一つの製品を作っていきます。
そのため、チームワークを活かして仕事ができる方を求めています。
必要資格
なし
採用試験及び応募方法
試験方法 |
エントリーシート・面接試験等 |
送付先 |
本社 総務部 |
備考 |
エントリーシートの提出はマイナビ経由で行います。 |
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
10 名 |
2 名 |
令和 4 年度 |
5 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
6 名 |
0 名 |
学校の採用情報
- 大阪府立大学大学院
- 香川大学大学院
- 徳島大学大学院
- 福井大学大学院
- 関西大学大学院
- 和歌山大学
- 近畿大学
- 福井工業大学
- 和歌山工業高等専門学校
- 和歌山工業高校
お問い合わせ
担当 |
総務部 浦川 |
電話番号 |
073-422-1171 |
E-mail |
so-jinjibu@sugai-chem.co.jp |
※2023年10月6日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。