シンニホンカガク ヤクブツタイシャブンセキセンター
株式会社新日本科学 薬物代謝分析センター
学術研究,専門・技術サービス業
- 海南市
企業概要
医薬品開発をトータルでサポート!創薬における前臨床試験の実験などをしています
『充実した人生をおくるために』
新日本科学が求める人材
=充実した人生をおくるために必要な要素(※)
※自律主体的に行動する
※自己成長し続ける
※目的を持って仕事をする
企業プロフィール
経営理念:
環境、生命、人材を大切にする会社であり続ける
企業ミッション:
私達は創薬と医療技術の向上を支援し、
人類を苦痛から解放することを絶対的な使命とします。
トップからのメッセージ
☆~自律主体的に行動ができ、自己成長意欲が高い方~に期待したい!
人材育成には注力しており、OJT教育の充実はもちろん、社内大学院を設置し、若手層への基本、中堅層への応用、幹部候補生への経営実践教育・研修を行っています。
教育・研修への参加は受講者の決意次第、高みを目指したい人には、惜しみなく研鑽の場を提供します。
当社が求める人材は「自律主体的に決定して行動できる人、自己成長意欲の高い人」です。
社長
PR
女性が多い職場です(約6割)。
人材育成に力を入れており、若年層から経営層まで、各階層に応じた研修制度が充実しています。
業務に係る研修はもちろん、職員の就業観・人生観を養う研修体系となっています。
資格取得の支援や、社内英会話クラスも提供しています。
将来の展望
医薬品開発の受託研究事業のみならず、ヘルスケア領域において、さまざまな社会貢献のかたちを追求しています。
「持続可能な2030年までの開発目標(SDGs)」と弊社の理念「環境、生命、人材を大切にする会社であり続ける」およびスローガン「わたしも幸せ、あなたも幸せ、みんな幸せ」は方向性を共有するものであり、これまでも、そして、これからも世界中の人々が幸せに暮らせるために貢献します。
会社概要
事業内容 | 医薬品開発の受託研究事業 |
---|---|
本社所在地 |
〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー28階 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒642-0017 海南市南赤坂16-1 海南インテリジェントパーク (薬物代謝分析センター) |
マップ |
|
創業 | 昭和32年 |
資本金 | 96億円 |
売上高 | 177億円(2022年3月期) |
主要顧客 | 製薬会社(国内・国外)、大学 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 永田 良一 |
従業員数 |
正規社員
93名(男性42名/女性51名)
非正規社員
55名(男性15名/女性40名) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
30代後半 |
平均有給休暇消化率 | 10日 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
奨学金補助 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 |
子育てサポート企業(くるみん認定企業) 女性活躍推進企業(えるぼし認定企業) 女性活躍企業同盟 和歌山こどもまんなか応援団 |
受動喫煙対策 |
敷地内禁煙 |
電話番号 | 073-483-8881 |
FAX | 073-483-7377 |
URL | https://www.snbl.co.jp |
更新日時:2024年10月25日