企業概要
SAIKAの技術 × 知恵で世の中をしあわせに
企業プロフィール
弊所は60年続く【技術】研究所。農業・工業・食品などの幅広い分野で、新たな技術を開発するとともに、その技術を実用化した製品の製造~販売まで手掛けています。
また、安心できる豊かな未来につなげるため、子どもたちの創造性を育む活動や、安全で良質な日本産の食品を広める活動にも取り組んでいます。
先輩が語るここが魅力
自分は畑違いの分野から飛び込んできました。
「今」はまだ特別なスキルを持っていなくても、雑賀の製品や技術に興味を持ってくれた方であれば問題無くチャレンジできると思います。
高い技術や専門知識を持った先輩が多く相談もしやすいので、勇気を持って飛び込んできてほしいです。
職員(製品開発職・新卒採用)
PR
やりたいことに挑戦できる!
自分自身で取り組みたいテーマや分野があれば積極的に提案できる自由度の高い研究所です。
あなたが実現したいアイデアの種と想いをぶつけてください!
将来の展望
◆分野や規模に囚われることなく、社会やお客さまの「できたらいいな」の一歩先を、独自の技術力で実現。
◆科学のおもしろさ・楽しさを子どもたちに伝えたり、様々な人に新たな技術を学んでいただく勉強会を開催。ミライの和歌山の技術者を生み出します。
会社概要
事業内容 |
◆工業技術の研究開発◆食品・農作物の品質安全に関する調査研究◆発明思想の普及向上及び創造性の育成◆発明考案に対する支援◆環境保全の啓蒙及び支援◆検査装置の設計・製造・施工販売・保守 |
本社所在地 |
〒640-8341
和歌山市黒田二丁目1番20号 |
マップ |
34.2334768,135.1942913,18
|
設立 |
昭和38年4月 |
資本金 |
5千万円 |
代表者 |
雜賀 慶二 |
従業員数 |
正規社員
31名(男性19名/女性12名)
非正規社員
3名(男性2名/女性1名)
|
女性管理職の有無 |
あり |
シニア再雇用の実績 |
あり |
平均年齢 (正規社員) |
46.7歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
13年 |
平均有給休暇消化率
40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 |
79%(2024年3月末時点) |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
女性の割合3割以上 |
あり |
特許、表彰、認定等 |
女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 |
電話番号 |
073-474-0860 |
FAX |
073-474-0862 |
URL |
https://www.saika.or.jp/
|
更新日時:2024年11月07日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
F-IT・通信系技術職 / G-製造系技術職 / a[総合-技術系(開発・生産等)] / c[商品企画・プランニング] / d[技術営業・システム営業] / f[システムエンジニア(SE)] / f[プログラマー] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] |
採用人数 |
若干名 |
職務内容 |
<開発職>研究開発・技術開発(画像処理、分光分析、電気設計、AI技術、ソフトウェア開発など)
<営業職>機械保守、技術営業など
<総合職>マーケティング、企画など |
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 高等専門学校 |
学科、専攻 |
不問(不問) |
備考 |
※開発職は理系 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
8:50~17:30(休憩60分/所定労働時間7時間40分) |
休日 |
土日祝(祝日のある週は土曜日出勤の場合あり)、夏季休暇、年末年始休暇
※年間117日(2024年実績) |
加入保険 |
社会保険完備 |
給与 |
【初任給/月給制・基本給】
大学院卒:212,400円
大卒・高専卒(専攻科):198,000円
高専卒(本科):167,000円~198,000円
※いずれも残業代は別途支給します。 |
諸手当 |
通勤手当、役職手当、資格手当、生活手当。 |
昇給、賞与 |
あり(能力による) |
福利厚生 |
退職金制度、慶弔金制度
昼食代補助、駐車場代補助、資格取得時補助(いずれも条件・上限あり) |
求める人材
◆常識にとらわれない柔軟な発想で、イチから無限の「可能性」を見つけ出し、新しい価値を創造できる人
◆ゴールを明確にし、実現に向け優先順位をつけて、主体的に行動できる人
◆仲間を巻き込みながら前進を続ける、SAIKAの「台風の目」になれる人
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時(通年) |
試験方法 |
1)書類選考
2)面接(書類選考通過者)
※場合により複数回面接あり。
3)筆記試験
※場合により免除あり。
4)最終面接 |
応募書類 |
1)履歴書
2)弊所エントリーシート
※エントリーシートは弊所サイト求人ページよりDLしてください。
3)PR資料
※これから挑戦したいこと、今まで取り組んできたこと等、PR資料を添付願います。 |
送付先 |
応募書類を添付のうえ、メールにてお送りください。
【送付先アドレス】saikatifrecruit※saika.or.jp
送信の際は※を@に変更願います(スパムメール対策のため)。 |
申込期間 |
期限はありません(通年申込可) |
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 6 年度 |
1 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
管理部総務グループ |
電話番号 |
073-474-0860 |
※2025/2/28時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
F-IT・通信系技術職 / G-製造系技術職 / a[総合-技術系(開発・生産等)] / c[商品企画・プランニング] / d[技術営業・システム営業] / f[システムエンジニア(SE)] / f[プログラマー] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] |
採用人数 |
若干名 |
職務内容 |
<開発職>研究開発・技術開発(画像処理、分光分析、電気設計、AI技術、ソフトウェア開発など)
<営業職>機械保守、技術営業など
<総合職>マーケティング、企画など |
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 高等専門学校 |
学科、専攻 |
不問(※研究・開発職は理系) |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
8:50~17:30(休憩60分/所定労働時間7時間40分) |
休日 |
土日祝(祝日のある週は土曜日出勤の場合あり)、夏季休暇、年末年始休暇
※年間117日(2023年実績) |
加入保険 |
社会保険完備 |
給与 |
【初任給/月給制・基本給】
大学院卒:212,400円
大卒・高専卒(専攻科):198,000円
高専卒(本科):167,000円~198,000円
※いずれも残業代は別途支給します。 |
諸手当 |
通勤手当、役職手当、資格手当、生活手当 |
昇給、賞与 |
あり(能力による) |
福利厚生 |
退職金制度、慶弔金制度
昼食代補助、駐車場代補助、資格取得時補助(いずれも条件・上限あり) |
求める人材
◆常識にとらわれない柔軟な発想で、イチから無限の「可能性」を見つけ出し、新しい価値を創造できる人
◆ゴールを明確にし、実現に向け優先順位をつけて、主体的に行動できる人
◆仲間を巻き込みながら前進を続ける、SAIKAの「台風の目」になれる人
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時(通年) |
試験方法 |
1)書類選考
2)面接(書類選考通過者)
※場合により複数回面接あり。
3)筆記試験
※場合により免除あり。
4)最終面接 |
応募書類 |
1)履歴書
2)弊所エントリーシート
※エントリーシートは弊所サイト求人ページよりDLしてください。
3)PR資料
※これから挑戦したいこと、今まで取り組んできたこと等、PR資料を添付願います。 |
送付先 |
応募書類を添付のうえ、メールにてお送りください。
【送付先アドレス】saikatifrecruit※saika.or.jp
送信の際は※を@に変更願います(スパムメール対策のため)。 |
申込期間 |
随時(通年) |
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
1 名 |
1 名 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
管理部総務グループ |
電話番号 |
073-474-0860 |
※2024/11/8時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。