企業概要
キラリと光る先進技術を持つ「夢実現企業!」
企業プロフィール
当社は住友金属工業㈱の新規事業として住金石英㈱を設立し創業しました。現在は㈱オハラ・クオーツとして、素材・技術・製品の可能性を拡げ、加速度的な進歩を続けるエレクトロニクス業界を支える石英事業に取り組んでいます。
採用担当者からのメッセージ
当社では、次代を担う人材を募集しています。様々な業務に携わって頂きますので、数多くの活躍の場があると思います。オンリーワンの技術でやりがいを見出したい方、自らの可能性を試したい方、モノづくりに携わりたい方を歓迎いたします。
PR
労働組合もあり、様々な行事が開かれ、他職場との交流も盛んで風通しの良い環境です。
将来の展望
当社は光学ガラスメーカーの一員として、世界的にも注目されているVAD法と呼ばれる製法を採用し、合成石英ガラスの製造、更に独自の技術等を組み合わせ、製品へと展開しております。それらは半導体、液晶、光通信業界における国内外のお客様に高い評価を頂いており、現代の最先端技術、更にはこれから発展していく新しい分野や技術をサポートし貢献してまいります。
会社概要
事業内容 |
石英ガラスの製造・加工及び販売 |
本社所在地 |
〒640-8404
和歌山市湊1850番地 |
マップ |
34.23870625968001,135.14313825443116,16
|
創業 |
昭和63年 |
設立 |
平成20年 |
資本金 |
3億1,000万円 |
売上高 |
36億円 |
主要顧客 |
キヤノン株式会社
セイコーエプソン株式会社 |
代表者 |
代表取締役社長 三谷 真 |
従業員数 |
正規社員
89名(男性83名/女性3名)
非正規社員
20名(男性11名/女性9名)
|
平均年齢 (正規社員) |
41歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
12年 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
職員用駐車場 |
あり |
特許、表彰、認定等 |
ISO9001 |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 屋外喫煙可 |
電話番号 |
073-451-5013 |
FAX |
073-451-3942 |
URL |
https://www.ohara-quartz.co.jp
|
更新日時:2025年02月08日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
A-総合職 / G-製造系技術職 / a[総合-技術系(開発・生産等)] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] / g[製造系-品質管理・メンテナンス] |
採用人数 |
技術職2名 |
職務内容 |
技術職 製造技術の開発・改善、生産・品質管理
技術職 機械・電気設備の設計、メンテナンス |
学歴 |
大学院 / 大学 / 高等専門学校 |
学科、専攻 |
理系 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
8:30~17:00(休憩45分、実働7時間45分)
残業月15時間程度 |
休日 |
年間休日数119日(当社カレンダーによる。完全週休2日制(土、日完全)) |
加入保険 |
社会保険完備 |
給与 |
大学院卒:基本給229,100円
大学卒 :基本給209,600円
高専卒 :基本給184,600円 |
諸手当 |
給食手当、通勤手当、住宅手当、子ども手当 等 |
昇給、賞与 |
昇給年1回、賞与年2回 |
福利厚生 |
退職金制度、永年勤続表彰、慶弔金 |
求める人材
様々な業務に携わって頂きますので、数多くの活躍の場があるかと思います。オンリーワンの技術でやりがいを見出したい方、自らの可能性を試してみたい方、モノづくりに携わりたい方など歓迎いたします。
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時 |
試験方法 |
筆記試験(一般常識)、面接 |
応募書類 |
履歴書 |
送付先 |
総務部 採用担当 |
申込期間 |
随時 |
備考 |
当社HPよりエントリーいただくか、総務部・採用担当までご連絡ください |
前年度内定実績
前年度実績なし
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 6 年度 |
1 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
総務部 伊藤 隆哉 |
電話番号 |
073-451-5013 |
E-mail |
itou-tky@ohara-quartz.co.jp |
※令和6年10月21日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
A-総合職 / G-製造系技術職 / a[総合-技術系(開発・生産等)] / g[製造系-生産製造・技術開発] / g[製造系-機械・電気電子機器設計] / g[製造系-品質管理・メンテナンス] |
採用人数 |
技術職2名 |
職務内容 |
技術職 製造技術の開発・改善、生産・品質管理
技術職 機械・電気設備の設計、メンテナンス |
学歴 |
大学院 / 大学 / 高等専門学校 |
学科、専攻 |
理系 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
8:30~17:00(休憩45分、実働7時間45分)
残業月15時間程度 |
休日 |
年間休日119日(当社カレンダーによる)
完全週休2日制(土、日完全) |
加入保険 |
社会保険完備 |
給与 |
大学院卒:基本給219,100円
大学卒 :基本給199,600円
高専卒 :基本給174,600円 |
諸手当 |
給食手当、通勤手当、住宅手当、子ども手当 等 |
昇給、賞与 |
昇給年1回、賞与年2回 |
福利厚生 |
退職金制度、永年勤続表彰、慶弔金 |
求める人材
様々な業務に携わって頂きますので、数多くの活躍の場があるかと思います。オンリーワンの技術でやりがいを見出したい方、自らの可能性を試してみたい方、モノづくりに携わりたい方など歓迎いたします。
採用試験及び応募方法
試験日 |
随時 |
試験方法 |
筆記試験(一般常識)、面接 |
応募書類 |
履歴書 |
送付先 |
総務課 採用担当 |
申込期間 |
随時 |
備考 |
当社HPよりエントリーいただくか、総務課・採用担当までご連絡ください |
前年度内定実績
技術職、1名
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 6 年度 |
1 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
総務課 伊藤 隆哉 |
電話番号 |
073-451-5013 |
E-mail |
itou-tky@ohara-quartz.co.jp |
※令和5年10月23日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。