企業概要
世の中の課題を技術で解決する
企業プロフィール
当社は、「世の中の課題を技術で解決する」という経営理念のもと、自社設計のオリジナルサーバーを基軸としたデータ配信と、そのデータを適切に蓄積・分析・処理する AI ソリューションを併せてワンストップで提供するサーバープラットフォームビジネスを展開しております。
トップからのメッセージ
Link-Uは2013年に起業し、技術力を武器に様々な分野にチャレンジしてきました。2014年には小学館様と「マンガワン」というサービスをスタートし、マンガアプリでは代表的な存在となり、その後続々とリリースされることになる出版社発マンガアプリの皮切りとなりました。
その後もLink-U、ひいては「マンガワン」はマンガアプリの先駆者として、業界内の様々な課題に対して出版社様と一丸になって取り組んでいます。
2024年3月よりホールディングス化し、新たに設立した株式会社Link-U Technologiesにサーバープラットフォーム事業を承継いたしました。
引き続きより強固な体制のもと、さらなるユーザー体験の向上に邁進していく所存です。
私自身は「お客様からの要望や課題を解決して、共に成長していくことがビジネス」であると考えています。今後は出版業界にとどまらず、Link-Uの技術力を活かしながら、新しい分野にチャレンジし続ける会社でありたいです。新規業界への挑戦のため、Link-Uは常識に囚われず、様々な分野における知識や経験を持つ人材を求めています。Link-U自身も既存の考えに束縛されない「多様な働き方」を設計し、社員1人1人が働きやすく、皆が高いパフォーマンスを発揮できる環境を作り続けていきます。
電車の中でLink-Uのサービスを使ってくださっている方を見かけるのですが、このときほど嬉しいことはありません。この嬉しさは「もっと多くの方々にLink-Uのサービスを使って頂き、より良いユーザー体験を提供していきたい」という気持ちに繋がり、仕事へのモチベーションもぐっと高まります。
Link-Uが誇る高い技術力を吸収し、難しい問題にも覚悟をもって挑戦し、作り上げたサービスを多くの方に利用して頂けることに喜びと達成感を感じられる人材を求めています。
Link-Uの仲間として、一緒に働ける日を楽しみにしています。
松原 裕樹(現:Link-Uグループ株式会社 代表取締役グループCEO)
PR
大学の研究室の同期で創業した会社ということもあり、大学の研究室のような雰囲気があります。社員同士の年齢が近いため上下関係があまりありません。
フレックスタイム制の導入、水曜日はコアタイムなし、PC周辺機器・ドリンクの用意など、快適に働くことのできる環境の整備に努めています。
将来の展望
東京圏はIT系学生の奪い合いが激しいこともあり、「東京と同じ勤務条件で地方進出し、そこで1番になる」という構想を温めていました。和歌山市はIT技術を習得した学生を輩出する大学・高専が近くにあるため、「地方の優秀な人材を獲得する、ひいては人材の成長にLink-U和歌山オフィスが貢献する」というミッションを達成していきたいと考えています。
会社概要
事業内容 |
サーバープラットフォーム事業 |
本社所在地 |
〒101-0021
東京都千代田区外神田2丁目2-3 住友不動産御茶ノ水ビル9F |
県内の主な 事業所所在地 |
〒640-8203
和歌山県和歌山市東蔵前丁3番17 南海和歌山市駅ビル(オフィス棟)401 |
創業 |
平成25年8月 |
設立 |
令和6年3月 |
資本金 |
1百万円 |
売上高 |
3,662百万円※グループ連結 |
主要顧客 |
株式会社小学館
株式会社集英社
株式会社NHK出版
andfactory株式会社 |
代表者 |
代表取締役 大串 拓也 |
従業員数 |
正規社員
96名(男性77名/女性19名)
非正規社員
10名(男性7名/女性3名)
|
女性管理職の有無 |
あり |
平均年齢 (正規社員) |
29.5歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
2.4年 |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
フレックス制 |
あり |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 |
電話番号 |
03-6260-9279 |
FAX |
03-6260-9289 |
URL |
https://technologies.link-u.co.jp/company
|
更新日時:2024年12月21日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
F-IT・通信系技術職 / L-その他 / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / f[システムエンジニア(SE)] / f[プログラマー] / f[カスタマーサポート] |
採用人数 |
エンジニア:3名 |
職務内容 |
【新卒 エンジニアポジション】
・業務概要
大手出版社と共同開発した『マンガワン』を中心に、スマートフォン(iOS/Android)向けアプリの開発・改善を行っていただきます。
・教育
入社後は先輩エンジニアがメンターとなり、共に開発を行うことで、業務上必要な知識・技術を身につけていただきます。
早い段階から企画・設計に関わることが可能で大規模サービスに必要なスキルが身につきます。
・業務範囲
希望・適性に応じて、広範囲に及び業務(要件定義からAPI・DBの設計、コーディング、テスト、アプリリリース後の保守運用・改修など)に関わることも、特定の領域に専念し、スキルを深めていくこともできます。
・役割
iOSエンジニア:主にSwiftを用いて、iOSアプリの開発を担当していただきます。
Androidエンジニア:主にKotlinを用いて、Androidアプリの開発を担当していただきます。
サーバーエンジニア:主にPHP(サービスによってはGo/Kotlin等も利用)を用いて、API開発・管理画面・サーバ構築・周辺ツールの開発を担当していただきます。
インフラエンジニア:サーバー設計、調達、組み立て、ネットワークの構築、サーバー監視などを担当して頂きます。
|
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 高等専門学校 |
学科、専攻 |
不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
所定労働時間 08時間 00 分 休憩60分
フレックスタイム制(コアタイム:12:00~17:00)
水曜日は、本人の希望により在宅勤務可 |
休日 |
土日祝日(完全週休二日制)
リフレッシュ休暇(有給と別に5日間を7月からの1年間で自由に取得可能。分散して取得もできます。)
入社時特別休暇(勤続半年以上でなければ有休が出ない代わりに10日間の特別休暇が付与されます。有給 有効期限半年)
年末年始休暇/慶弔休暇/育児休暇/介護休暇/生理休暇 |
加入保険 |
社会保険完備
※法定通り加入
|
給与 |
月給320,000円(基本給171,200/生涯年金手当55,000円/固定残業代79,600円/深夜時間外手当14,200円)※残業時間が45時間、深夜勤務が40時間を超過した場合は、別途支給
※無駄な残業を防ぐために固定残業代・深夜時間外手当を含んでいますが、会社全体の残業時間は毎月平均15時間程度です |
諸手当 |
通勤手当、住宅手当、残業手当、休日等の割増賃金
※通勤手当:会社規定に基づき支給 上限3万円/月
※住宅手当:2万円/月 -(通勤定期6ヶ月分/6)
※徒歩圏内に住んでいる場合は住宅手当として2万円支給 |
昇給、賞与 |
昇給:四半期ごとに検討
賞与:年2回(年1回1か月分保証。在籍6か月後から支給) |
福利厚生 |
資格取得推奨(受験料とテキスト代を企業負担)
健康診断
医療費補助
予防接種補助
健康診断
短時間社員制度
確定拠出年金制度
海外出張支援制度
従業員持株会制度
部活動制度 |
求める人材
趣味でプログラミングをしている方
好奇心、探究心が強い方
必要資格
プログラミング経験がある方
採用試験及び応募方法
試験方法 |
応募 →書類選考→一次面接→最終面接→内定
※遠方の方にはオンラインでご案内します。 |
応募書類 |
【ご提出書類】
・履歴書
・企業オリジナル設問
【確認事項】
・勤務地の選択(東京または和歌山)
※ご応募いただいた後、詳細をご案内いたします。 |
送付先 |
recruitment@link-u.group |
前年度内定実績
エンジニア:5名
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
6 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
9 名 |
0 名 |
令和 6 年度 |
5 名 |
0 名 |
学校の採用情報
- 和歌山大学
- 和歌山工業高等専門学校
- 和歌山コンピュータビジネス専門学校
- 大阪電気通信大学
- 大阪公立大学
- 同志社大学
- 北海道教育大学
お問い合わせ
担当 |
長田 花純 |
電話番号 |
070-9282-7729 |
E-mail |
recruitment@link-u.group |
※2024年11月7日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
F-IT・通信系技術職 / L-その他 / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / f[システムエンジニア(SE)] / f[プログラマー] / f[カスタマーサポート] |
採用人数 |
エンジニア:6名 |
職務内容 |
【新卒 エンジニアポジション】
・業務概要
大手出版社と共同開発した『マンガワン』を中心に、スマートフォン(iOS/Android)向けアプリの開発・改善を行っていただきます。
・教育
入社後は先輩エンジニアがメンターとなり、共に開発を行うことで、業務上必要な知識・技術を身につけていただきます。
早い段階から企画・設計に関わることが可能で大規模サービスに必要なスキルが身につきます。
・業務範囲
希望・適性に応じて、広範囲に及び業務(要件定義からAPI・DBの設計、コーディング、テスト、アプリリリース後の保守運用・改修など)に関わることも、特定の領域に専念し、スキルを深めていくこともできます。
・役割
iOSエンジニア:主にSwiftを用いて、iOSアプリの開発を担当していただきます。
Androidエンジニア:主にKotlinを用いて、Androidアプリの開発を担当していただきます。
サーバーエンジニア:主にPHP(サービスによってはGo/Kotlin等も利用)を用いて、API開発・管理画面・サーバ構築・周辺ツールの開発を担当していただきます。
インフラエンジニア:サーバー設計、調達、組み立て、ネットワークの構築、サーバー監視などを担当して頂きます。
|
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 高等専門学校 |
学科、専攻 |
不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
所定労働時間 08時間 00 分 休憩60分
フレックスタイム制(コアタイム:12:00~17:00)
水曜日は、本人の希望により在宅勤務可 |
休日 |
土日祝日(完全週休二日制)
リフレッシュ休暇(有給と別に5日間を7月からの1年間で自由に取得可能。分散して取得もできます。)
入社時特別休暇(勤続半年以上でなければ有休が出ない代わりに10日間の特別休暇が付与されます。有給 有効期限半年)
年末年始休暇/慶弔休暇/育児休暇/介護休暇/生理休暇 |
加入保険 |
社会保険完備
※法定通り加入
|
給与 |
月給320,000円(基本給171,200/生涯年金手当55,000円/固定残業代79,600円/深夜時間外手当14,200円)※残業時間が45時間、深夜勤務が40時間を超過した場合は、別途支給
※無駄な残業を防ぐために固定残業代・深夜時間外手当を含んでいますが、会社全体の残業時間は毎月平均15時間程度です |
諸手当 |
通勤手当、住宅手当、残業手当、休日等の割増賃金
※通勤手当:会社規定に基づき支給 上限3万円/月
※住宅手当:2万円/月 -(通勤定期6ヶ月分/6)
※徒歩圏内に住んでいる場合は住宅手当として2万円支給 |
昇給、賞与 |
昇給:四半期ごとに検討
賞与:年2回(年1回1か月分保証。在籍6か月後から支給) |
福利厚生 |
資格取得推奨(受験料とテキスト代を企業負担)
健康診断
医療費補助
予防接種補助
健康診断
短時間社員制度
確定拠出年金制度
海外出張支援制度
従業員持株会制度
部活動制度 |
求める人材
趣味でプログラミングをしている方
好奇心、探究心が強い方
必要資格
プログラミング経験がある方
採用試験及び応募方法
試験方法 |
応募 →書類選考→一次面接→最終面接→内定
※遠方の方にはオンラインでご案内します。 |
応募書類 |
【ご提出書類】
・履歴書
・企業オリジナル設問
【確認事項】
・勤務地の選択(東京または和歌山)
※ご応募いただいた後、詳細をご案内いたします。 |
送付先 |
recruitment@link-u.group |
前年度内定実績
エンジニア:9名
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
5 名 |
0 名 |
令和 4 年度 |
6 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
10 名 |
0 名 |
学校の採用情報
- 和歌山大学
- 和歌山工業高等専門学校
- 和歌山コンピュータビジネス専門学校
- 大阪電気通信大学
- 大阪公立大学
- 同志社大学
- 北海道教育大学
お問い合わせ
担当 |
長田 花純 |
電話番号 |
070-9282-7729 |
E-mail |
recruitment@link-u.group |
※2024年3月8日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。