クロシオエン
社会福祉法人黒潮園
医療,福祉
- 新宮市
- 那智勝浦町
- 太地町
- 古座川町
- 北山村
- 串本町
企業概要
介護の仕事をより魅力的に!!
社会福祉法人黒潮園では、より良いサービスの提供には、働きやすく魅力的な職場づくりが不可欠という方針のもと、経験や資格の有無に関わらず『全員正職員制度』(無期雇用)に取り組んでいる他、介護の仕事では難しい有給休暇の取得促進や連休取得など、ワーク・ライフバランスが実現できる環境づくりに取り組んでいます。
企業プロフィール
<事業内容>
・従来型特養『黒潮園』定員100名・ショートステイ10名
・個室ユニット型特養『クレール高森』定員29名・ショートステイ10名
・デイサービスセンター悠久 定員45名
・居宅介護支援事業所悠久
地域の拠点事業所として「質の高いサービス」の提供に取り組んでいます。
トップからのメッセージ
『未来に輝く法人を目指して!』
社会福祉法人黒潮園は、多くの方に支えられながら40年余りの実績と経験を重ねてきました。社会福祉をとりまく状況は刻々と変化しており、少子高齢化・核家族化と社会構造の急速な変化にともない福祉ニーズは多様化しています。一方で支えとなる介護人材の不足と様々な課題も有します。
黒潮園は情勢変化の先を見据えたビジョンをしっかり持ち、先駆的、独創的で特化した質の高いサービスの提供と働きやすい職場づくりに向け、常に新しい取り組みに挑戦しています。そこで地域のご利用者、また求人者から地域の中心となる施設として評価の声を頂いています。
現状にとどまるのではなく、未来に輝ける法人を目指す姿勢を持ち続けることが、地域のニーズに応えることにつながり、そして介護の仕事の魅力UPにつながるものと考えます。地域福祉の未来を創造する法人の可能性に、皆さんと共に歩めることを楽しみにしています。
理事長 岡 司
PR
これからの将来の地域を支える『介護の仕事』が、若い世代の方も希望が持てる輝かしい仕事となることを目指しています。地域で働くなら『介護の仕事』も選択肢の一つです!! 誠実で、明るく、元気な方、ともに地域を盛り上げて行きましょう!!
将来の展望
当法人は、「働きやすい職場」と「質の高いサービスの提供」を基盤に、未来指向かつ明確なビジョンをしっかりと持ち、介護業界という枠を越えた一つの事業として、高い将来性を示す地域のリーディングカンパニーとなれるよう、引き続き介護の仕事の魅力創出を目指し全力で取り組んでいます。
又若い世代が意見を交わし、主体性をもってこの中期ビジョン構想に参画する「NEXT世代会議」を立ち上げ、ホームページの充実やSNSを活用した広報戦略など、若者の感性を活かし、次世代の人材確保に取り組むプロジェクトを進めていきます。
職員への福利厚生として、令和6年3月に職員アパートが完成しました。更に3年以内に職員ラウンジの建設を予定しています。
会社概要
事業内容 | 老人福祉 |
---|---|
本社所在地 |
〒647-0071 新宮市三輪崎2471-1 |
マップ |
|
創業 | 昭和52年 |
設立 | 昭和51年 |
代表者 | 理事長 岡 司 |
従業員数 |
正規社員
106名(男性50名/女性56名)
非正規社員
49名(男性6名/女性43名) |
女性管理職の有無 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
45.3歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
7.2年 |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 85.8%(付与日数に対する取得率) |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
職員用駐車場 | あり |
特許、表彰、認定等 |
子育てサポート企業(くるみん認定企業) ユースエール認定企業 女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 |
電話番号 | 0735-22-5689 |
FAX | 0735-21-3220 |
URL | http://www.kuroshioen.or.jp |
更新日時:2025年04月02日