キヨウギンコウ
株式会社紀陽銀行
金融業,保険業
- 和歌山市
- 海南市
- 橋本市
- 紀の川市
- 岩出市
- 紀美野町
- かつらぎ町
- 九度山町
- 高野町
- 有田市
- 御坊市
- 湯浅町
- 有田川町
- 印南町
- みなべ町
- 田辺市
- 新宮市
- 白浜町
- 上富田町
- 那智勝浦町
- 串本町
企業概要
【銀行をこえる銀行へ】地域における圧倒的な存在感の発揮を目指して
1895年の設立以来、125年以上にわたり、リレーションシップバンキングを展開してまいりました。
金融インフラ機能にとどまらず、紀陽銀行を中心とした紀陽フィナンシャルグループ各社との連携により、多彩なソリューションビジネスを展開しております。
企業プロフィール
1895年(明治28年)の創業以来、さまざまなソリューションビジネスを展開し、地元地域である『和歌山・大阪エリア』において、地域経済を支える銀行として存在してまいりました。
さらなるシェア拡大に向け、「どんな課題にも本気で向き合い、お客様の期待をこえる銀行になる」ことを約束し、地元地域における存在感をより一層向上させるよう取り組んでいます。
採用担当者からのメッセージ
『銀行をこえる銀行へ』というブランドスローガンには、次の3つの思いが込められています。
1.お客さまの期待をこえる
2.銀行という枠をこえる
3.地域の壁をこえる
現状に満足していては、この思いを実現することはできません。
昨日より今日、今日より明日と、一歩一歩着実に新しいステージへと挑戦していきます。私たちと一緒に挑戦しましょう。
PR
◇仕事と家庭の両立支援に向けた取組◇
【 休暇制度 】
■結婚休暇
■産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
■配偶者出産休暇
■育児休業(最長2年)
■看護休暇
■介護休暇
【 勤務体制 】
■母性健康管理措置(※1)
■時差勤務
■在宅勤務
■育児短時間勤務
■介護短時間勤務
■休日・深夜勤務と時間外勤務の制限措置
(※1)就業時間内通院、就業時間の短縮、業務内容の軽減や転換
【 研修制度 】
■育休取得前研修
■自宅学習
■役割別研修へのオブザーブ参加
■職場復帰前研修
【 その他 】
■24時間健康・医療相談サービス
■介護相談サービス
将来の展望
紀陽銀行は、持続可能なビジネスモデルとして「中小企業取引を起点としたビジネスモデル」を掲げています。第7次中期経営計画において「地域の金融リーディンググループとしての機能発揮による地元地域との価値共創」を基本方針と定め、お客さまや地域のどんな課題にも本気で向き合い、お客さまの期待をこえる銀行となることを約束します。
会社概要
事業内容 | 普通銀行業(預金、貸出、金融商品販売、有価証券投資、内国・外国為替、証券、その他付随業務) |
---|---|
本社所在地 |
〒640-8656 和歌山市本町1丁目35番地 |
マップ |
|
設立 | 明治28年5月2日 |
資本金 | 800億9,675万円 |
代表者 | 取締役会長 松岡靖之 取締役頭取 原口裕之 |
従業員数 |
正規社員
2,031名(男性943名/女性1,088名)(2024年3月末時点) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
38.4歳(2024年3月31日時点) |
平均勤続年数 (正規社員) |
15.2年(2024年3月31日時点) |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
女性の割合3割以上 | あり |
フレックス制 | あり |
特許、表彰、認定等 |
子育てサポート企業(くるみん認定企業) 女性活躍推進企業(えるぼし認定企業) 女性活躍企業同盟 和歌山こどもまんなか応援団 ・子育てサポート企業(プラチナくるみんマーク認定企業) ・女性活躍企業同盟「女性活躍推進賞」受賞 ・均等・両立推進企業表彰「和歌山労働局長優良賞」受賞 |
受動喫煙対策 |
屋内原則禁煙。ただし、適用除外の場所あり |
電話番号 | 073-426-7136 |
URL | https://www.kiyobank-recruit.jp/ |
更新日時:2025年03月13日