ニシニホンリョカクテツドウ(ジェイアールニシニホン)
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
運輸業,郵便業
- 和歌山市
- 海南市
- 橋本市
- 紀の川市
- 有田市
- 御坊市
- 田辺市
- 新宮市
- 白浜町
- 那智勝浦町
- 串本町
企業概要
WEST(ミライ) もっとつながる。未来が動き出す。
人、まち、社会のつながりを進化させ、心を動かす。未来を動かす。
企業プロフィール
JR西日本は鉄道を中心とした事業を展開しており、安全を第一に、お客様から安心・信頼していただける企業となることを目指した事業運営を進めています。また、毎日約500万人ものお客様にご利用いただいている広大な鉄道ネットワークや、約1,200もの「駅」という拠点を活かし、不動産、物販・飲食、ショッピングセンター、ホテルなどの関連事業を展開することで、地域の発展や活性化に貢献しています。
採用担当者からのメッセージ
私たちは、お客様に、より安全に、快適に、そして便利に鉄道をご利用していただくために、たゆまぬ努力と創意工夫を重ねています。高速・正確・大量輸送を担う鉄道は、多くの技術やシステムで構成され、多くの社員や設備によって支えられています。また、毎日多くのお客様にご利用いただく広大な鉄道ネットワークを活かし、開発事業などのさまざまなビジネスを展開することで、地域の発展や活性化に貢献しています。
PR
JR西日本では、毎日約500万人ものお客様にご利用いただいている鉄道網や、2府16県にわたる広大な事業エリアで1,200の駅という拠点を活かし、不動産、物販・飲食、ショッピングセンター、ホテルなどの関連事業を展開しています。鉄道輸送を担う社会インフラ企業として、地域の皆様と一体となり地域の生活を支え、未来を形づくるとともに、日本経済に貢献することができる会社です。豊かな社会づくりに貢献するため共に歩み出しましょう。
将来の展望
「人、まち、社会のつながりを進化させ、心を動かす。未来を動かす。」
私たちは、これからも安全・安心を追求し高め続けます。
人と人、人とまち、人と社会を、リアルとデジタルの場でつなぎ、西日本を起点に地域の課題を解決します。
そして、持続可能で活力ある未来を創り、その先の一人ひとりが思い描く暮らしを、様々なパートナーと共に実現していきます。
会社概要
事業内容 | ■鉄道事業を中心に鉄道ネットワークを活かしたビジネスを展開 JR西日本は鉄道を中心とした事業を展開しており、安全を第一に、お客様から安心、信頼していただける企業となることをめざした事業運営を進めています。 また、毎日約500万人ものお客様にご利用いただいている鉄道ネットワークや1,200もの「駅」という拠点を活かし、さまざまなビジネス(物販・飲食、ホテル、ショッピングセンター、不動産など)を展開することで、地域の発展や活性化に貢献しています。 |
---|---|
本社所在地 |
〒530-8341 大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒530-0003 大阪市淀川区宮原4丁目3番9号 |
設立 | 昭和62年4月1日 |
資本金 | 2,261億円 |
売上高 | 1兆6,350億円(連結・2024年3月期) |
代表者 | 長谷川 一明 |
従業員数 |
正規社員
44,897人(連結・2023年3月31日現在) |
女性管理職の有無 | あり |
シニア再雇用の実績 | あり |
平均年齢 (正規社員) |
38.2歳(2024年4月1日現在) |
平均勤続年数 (正規社員) |
13.5年(2024年4月1日現在) |
平均有給休暇消化率 40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 | 97.5%(取得平均日数19.5日) |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 | あり |
ボーナス支給 | あり |
通勤手当 | あり |
フレックス制 | あり |
特許、表彰、認定等 |
子育てサポート企業(くるみん認定企業) 女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
屋内原則禁煙。ただし、適用除外の場所あり |
URL | http://www.westjr.co.jp/ |
更新日時:2024年10月21日