企業概要
長所と個性を生かした方法で、お客様とホンダ車の最適な出会いをつくる仕事です!
企業プロフィール
Honda Cars京都/兵庫/大阪/南近畿奈良/南近畿和歌山(ホンダモビリティ近畿)は、本田技研工業(株)100%出資のグループ企業として、京都府・兵庫県・大阪府・奈良県・和歌山県の全域に拠点を展開している日本最大規模のHonda自動車販売会社です。
先輩が語るここが魅力
◎興味のあることや好きなものを扱う仕事に就きたいと思い、ドライブが好きな私は当社を選びました。営業活動を通してうれしかったことは、「井浪さんから車を買いたい」と言ってもらえたことです。営業職は思うように売上が伸びないときもありますが、その時は先輩がサポートをしてくれます。先輩の商談を見習いながら、「よし、次!」と気持ちを切り換えるようにしていました。上司も短期的な成果ではなく、長期的に評価をしてくれるので、安心して挑戦できる環境が整っています。社内は結婚・出産を経て復職している先輩もいますし、時短勤務を利用している先輩もいます。店舗のみんなで支え合う雰囲気があるので、とても働きやすい環境です。
井浪 瞳美(2021年入社)
PR
株式会社ホンダモビリティ近畿(Honda Cars 京都/兵庫/大阪/南近畿奈良/南近畿和歌山)は、本田技研工業(株)100%出資のグループ企業です。そのため、福利厚生制度が充実しており、ワークライフバランスを整えることができます。
また、地域に根差したアットホームな環境でお仕事をすることができます。
将来の展望
株式会社ホンダモビリティ近畿(Honda Cars 京都/兵庫/大阪/南近畿奈良/南近畿和歌山)は2,300人を超える従業員数で、地域と繋がり、お客様に選ばれるお店を常に目指しています。
(拠点数:新車部門 108拠点/中古車部門 14拠点 合計122拠点)
会社概要
事業内容 |
ホンダの四輪新車/中古車の販売、自動車整備、損害保険の代理店業務、JAFやロードサービスのご案内、レンタカー事業/カーシェアサービス 等を行っております。 |
本社所在地 |
〒530-0052
大阪府大阪市北区南扇町7-31 Honda大阪ビル5F |
マップ |
To navigate, press the arrow keys.
34.7022444,135.5074806,13
|
創業 |
- |
設立 |
昭和48年8月 |
資本金 |
4億9,000万円 |
売上高 |
1,212億473万(2024年3月) |
代表者 |
漆間 栄 |
従業員数 |
正規社員
2,318名(男性1,873名/女性445名)
非正規社員
73名(男性63名/女性10名)
|
女性管理職の有無 |
あり |
シニア再雇用の実績 |
あり |
平均年齢 (正規社員) |
40歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
16年 |
平均有給休暇消化率
40%以上 |
あり |
平均有給休暇消化率 |
40.1% |
育児休業取得実績 (5年以内) |
あり |
子の看護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
介護休暇取得実績 (5年以内) |
あり |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
奨学金補助 |
あり |
職員用駐車場 |
あり |
フレックス制 |
あり |
外国人留学生歓迎 |
あり |
特許、表彰、認定等 |
健康経営優良法人2023 |
受動喫煙対策 |
第一種施設において、原則施設内禁煙。ただし、喫煙可能場所あり 敷地内禁煙 |
電話番号 |
06-6360-6954 |
FAX |
06-6360-6952 |
URL |
https://www.hondamobility-kinki.co.jp/corporate/index.html
|
更新日時:2024年11月12日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
b[一般事務・営業事務・アシスタント] / d[営業(個人向け)] |
採用人数 |
営業職 50名予定
業務職 20名予定 |
職務内容 |
Honda四輪新車販売・中古車販売・自動車整備・部品・用品販売・ 損害保険代理店 |
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 専修学校 / 高等専門学校 / 高卒以上 |
学科、専攻 |
不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / かつらぎ町 / 田辺市
県外転勤の可能性あり
(基本的に、ご自宅から通勤可能範囲内での配属としています。)
|
勤務時間 |
勤務時間 9:30~18:30
休憩時間 12:00~13:00
実働事件 8時間/1日 |
休日 |
年間休日120日以上(火・水定休)※当社カレンダーに準ずる
※有休休暇は5日以上 ⇒ 年間休日125日以上 |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
新入社員研修、任意保険資格研修、販売力向上研修、査定士講習、新任チーフ研修、新任主任研修、新任店長研修、管理職アセスメント、財務研修、マネジメント研修 |
給与 |
★給与モデルケース
【営業職】
●大学卒 256,000円
≪内訳≫
基本給 213,000円
能力給 8,500円
成果給相当額 24,500円
外勤補助手当 10,000円
●短大/専門学校卒 234,500円
≪内訳≫
基本給 196,900円
能力給 6,500円
成果給相当額 21,100円
外勤補助手当 10,000円
【業務職】
●大学卒 242,700円
≪内訳≫
基本給 213,000円
能力給 8,500円
成果給相当額 21,200円
●短大/専門学校卒 220,300円
≪内訳≫
基本給 196,900円
能力給 6,500円
成果給相当額 16,900円
※業務職は制服貸与・クリーニング代会社負担です
※上記の成果給相当額は、全員一律に支払われる最低保証額(1年間)です |
諸手当 |
通勤手当(15万円まで全額)/外勤補助手当(営業)/こども・介護手当/時間外勤務手当等 |
昇給、賞与 |
昇給年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月) |
福利厚生 |
各種保険完備・互助会・住宅積立・長期積立・確定給付企業年金(退職金)・財形貯蓄・従業員車両販売制度・年間休日120日以上・教育・研修制度の充実・産休、育児休暇・その他諸制度あり |
備考 |
【就業場所における受動喫煙防止の取組】
敷地内原則禁煙 |
求める人材
大学での学問、海外経験や語学力に自信がある人
学内・学外活動の経験が豊富な人
インターンシップなどの就業体験がある人
チームワークを重視する人
こだわりや探究心の強い人
冷静に物事を判断できる人
必要資格
【営業職】普通自動車第一種運転免許(AT限定不可)
【業務職】普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
採用試験及び応募方法
試験日 |
企業説明会(選考案内)にて詳細をお伝えいたします。
まずはインターンシップまたは企業説明会(選考案内)へご参加ください |
試験方法 |
適性検査・筆記試験・面接2回 |
応募書類 |
当社指定エントリーシート・成績証明書・卒業見込み証明書・運転記録証明書
※提出締切までに各種証明書が発行できない場合は、まずエントリーシートを送付いただき、後日各証明書が発行出来次第、ご提出をお願いいたします。 |
送付先 |
株式会社ホンダモビリティ近畿 採用育成課 宛
(〒530-0052 大阪市北区南扇町7-31 Honda大阪ビル7F) |
申込期間 |
企業説明会(選考案内)にて詳細をお伝えいたします。
まずはインターンシップまたは企業説明会(選考案内)へご参加ください |
前年度内定実績
営業職、31名
業務職、18名
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
78 名 |
21 名 |
令和 5 年度 |
79 名 |
17 名 |
令和 6 年度 |
104 名 |
3 名 |
学校の採用情報
- 和歌山大学
- 近畿大学
- 桃山学院大学
- 大成学院大学
- 大阪成蹊大学
- 阪南大学
- 大阪体育大学
- 大阪経済法科大学
- 関西大学
- 関西外国語大学
お問い合わせ
担当 |
人事部 採用育成課 吉井 沙織 |
電話番号 |
080-4420-1792 |
E-mail |
saiyo.cos03@honda-auto.ne.jp |
ホンダモビリティ近畿は本田技研工業株式会社100%出資の自動車販売会社です。近畿5府県を商圏に新車部門と中古車部門の両部門で展開しております。スケール感を備えた企業として、全122拠点でホンダ車の魅力を発信しています。
=======
★ホンダモビリティ近畿について★
◎当社はホンダのグループ企業で福利厚生制度が充実しておりますので、ワークライフバランスを実現できます
◎地域に根差したアットホームな社風で働きやすい環境が整っています
◎配属先は、基本的にご自宅から通勤可能範囲内です
=======
まずは当社のインターンシップまたは企業説明会(選考案内)へお気軽にご参加ください
※2024.11.11時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
b[一般事務・営業事務・アシスタント] / d[営業(個人向け)] |
採用人数 |
営業職 50名予定
業務職 20名予定 |
職務内容 |
Honda四輪新車販売・中古車販売・自動車整備・部品・用品販売・ 損害保険代理店 |
学歴 |
大学院 / 大学 / 短大 / 専修学校 / 高等専門学校 / 高卒以上 |
学科、専攻 |
不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
和歌山市 / かつらぎ町 / 田辺市
県外転勤の可能性あり
(基本的に、ご自宅から通勤可能範囲内での配属としています。)
|
勤務時間 |
勤務時間 9:30~18:30
休憩時間 12:00~13:00
実働事件 8時間/1日 |
休日 |
年間休日120日以上(火・水定休)※当社カレンダーに準ずる
※有休休暇は5日以上 ⇒ 年間休日125日以上 |
加入保険 |
社会保険完備 |
研修制度 |
新入社員研修、任意保険資格研修、販売力向上研修、査定士講習、新任チーフ研修、新任主任研修、新任店長研修、管理職アセスメント、財務研修、マネジメント研修 |
給与 |
★給与モデルケース
【営業スタッフ】
●大学卒 241,000円
≪内訳≫
基本給 198,000円
能力給 8,500円
成果給相当額 24,500円
外勤補助手当 10,000円
●短大/専門学校卒 215,300円
≪内訳≫
基本給 181,900円
能力給 6,500円
成果給相当額 21,100円
外勤補助手当 10,000円
【店舗業務スタッフ】
●大学卒 227,700円
≪内訳≫
基本給 198,000円
能力給 8,500円
成果給相当額 21,200円
●短大/専門学校卒 205,300円
≪内訳≫
基本給 181,900円
能力給 6,500円
成果給相当額 16,900円
※店舗業務スタッフは制服貸与・クリーニング代会社負担となります。
※上記の成果給相当額は、全員一律に支払われる最低保証額(1年間)になります。 |
諸手当 |
通勤手当(15万円まで全額)/外勤補助手当(営業)/こども・介護手当/時間外勤務手当等 |
昇給、賞与 |
昇給年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月) |
福利厚生 |
各種保険完備・互助会・住宅積立・長期積立・確定給付企業年金(退職金)・財形貯蓄・従業員車両販売制度・年間休日120日以上・教育・研修制度の充実・産休、育児休暇・その他諸制度あり |
備考 |
【就業場所における受動喫煙防止の取組】
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
※配属拠点による |
求める人材
大学での学問、海外経験や語学力に自信がある人
学内・学外活動の経験が豊富な人
インターンシップなどの就業体験がある人
チームワークを重視する人
こだわりや探究心の強い人
冷静に物事を判断できる人
必要資格
【営業職】普通自動車第一種運転免許(AT限定不可)
【業務職】普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
採用試験及び応募方法
試験日 |
企業説明会(選考案内)にて詳細をお伝えいたします。
まずはインターンシップまたは企業説明会(選考案内)へご参加ください |
試験方法 |
適性検査・筆記試験・面接2回 |
応募書類 |
当社指定エントリーシート・成績証明書・卒業見込み証明書
※提出締切までに各種証明書が発行できない場合は、まずエントリーシートを送付いただき、後日各証明書が発行出来次第、ご提出をお願いいたします。 |
送付先 |
株式会社ホンダモビリティ近畿 人事課 宛
(〒530-0052 大阪市北区南扇町7-31 Honda大阪ビル7F) |
申込期間 |
企業説明会(選考案内)にて詳細をお伝えいたします。
まずはインターンシップまたは企業説明会(選考案内)へご参加ください |
前年度内定実績
営業職、34名
業務職、19名
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
20 名 |
13 名 |
令和 4 年度 |
19 名 |
6 名 |
令和 5 年度 |
37 名 |
0 名 |
学校の採用情報
- 和歌山大学
- 近畿大学
- 桃山学院大学
- 大成学院大学
- 大阪成蹊大学
- 阪南大学
- 大阪体育大学
- 大阪経済法科大学
- 関西大学
- 関西外国語大学
お問い合わせ
担当 |
人事部 人事課 吉井 沙織 |
電話番号 |
080-4420-1792 |
E-mail |
saiyo.cos03@honda-auto.ne.jp |
ホンダモビリティ近畿は本田技研工業株式会社100%出資の自動車販売会社です。近畿5府県を商圏に新車部門と中古車部門の両部門で展開しております。スケール感を備えた企業として、全124拠点でホンダ車の魅力を発信しています。
=======
★ホンダモビリティ近畿について★
◎当社はホンダのグループ企業で福利厚生制度が充実しておりますので、ワークライフバランスを実現できます
◎地域に根差したアットホームな社風で働きやすい環境が整っています
◎配属先は、基本的にご自宅から通勤可能範囲内です
=======
まずは当社のインターンシップまたは企業説明会(選考案内)へお気軽にご参加ください
※2023.11.9時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。