企業概要
地域と世界の橋渡し。
交通と旅行を通して地域活性化と世界平和の実現!を目指しています。和歌山に生まれ、又は和歌山を好きになった縁でこの地で働いてよかったと言える喜びを社員が感じるため、地域と世界の人々に良質なサービスを届けてまいります。
企業プロフィール
創業来、安心・親切・丁寧をモットーに交通事業に取り組んで参りました。創業50年を機に本格的にインバウンドに取り組み、旅客運送と旅行を通して安心と便利と豊かさを人と地域と世界に届ける事業展開をしています。地域交通や観光の利便性を高めるMaaSの研究や和歌山を発信するための様々なツーリズム、和歌山と他都市の交流促進となるワーケーション誘致等にも取り組んでいます。地域や観光で利用される「お客様の最大満足」のために「地域に暮らす社員の最大努力」を日々心掛けています。
トップからのメッセージ
お客様の安心と便利と豊さに貢献する仕事です。今日までの事業をSDGsの取り組みに昇華させ、持続可能で世界に貢献する事業運営を行います。現在コロナ禍の経験を踏まえ、観光・企業・介護分野への専業化を進め、固定給重視の賃金に大幅改定することで安定した仕事を継続できるハイヤー事業を中心に据えております。またグループ間での副業や転職も可能でライフスタイルに応じた職種、キャリア変更もできます。
豊田英三
PR
コロナ禍での事業経営を経験し、現在はウィズ・アフターコロナにおける事業発展の為、今まで以上に社員のアイデアややる気を重視した事業経営に取り組んでいます。
地域交通としての運送事業はもちろん、和歌山に訪れたお客様にとって“最高の旅”になるようお客様に寄り添った親身なサービスを提供いたします。
さらに地域・観光サイトの運営する関連会社とも連携し、地域活性化と観光振興にも繋げて参ります。ご応募お待ちしております。
将来の展望
地域交通の担い手や旅行のサポート等タクシー・バス・旅行全ての事業において、地元の方々に愛される会社であり続けます。また観光タクシーや観光バス、オリジナル旅行プランを通して県外の観光客の方にも「ユタカ交通に頼んでよかった」と感じて頂き、ユタカ交通のファンがさらに増えるよう、観光業にも力を入れて参ります。さらに和歌山県から日本、世界へ和歌山の魅力を発信しつつ、日々お客様に寄り添ったサービス丁寧なサービスを提供致します。
会社概要
事業内容 |
一般貸切旅客自動車運送事業
一般乗用旅客自動車運送事業
自家用自動車運行管理業
国内・海外各種旅行事業 |
本社所在地 |
〒640-8392
【本社】和歌山市中之島2287 |
県内の主な 事業所所在地 |
〒
【旅行事業部】
〒640-8392
和歌山市中之島2287番地 ゆたか旅案内所
【バス事業部】
〒640-8555
和歌山市湊1850(新日鐵住金構内)
【タクシー事業部】
〒640-8443
和歌山市延時87-2 |
マップ |
34.2359916,135.1848042,13
|
創業 |
昭和29年 |
設立 |
昭和29年 |
資本金 |
1,000万円 |
代表者 |
代表取締役 豊田 英三 |
従業員数 |
正規社員
24名(男性17名/女性7名)
非正規社員
49名(男性45名/女性4名)
|
女性管理職の有無 |
あり |
シニア再雇用の実績 |
あり |
平均年齢 (正規社員) |
47歳 |
平均勤続年数 (正規社員) |
5.71年 |
平均有給休暇消化率 |
25% |
年間休日104日以上 |
あり |
ボーナス支給 |
あり |
通勤手当 |
あり |
職員用駐車場 |
あり |
外国人留学生歓迎 |
あり |
特許、表彰、認定等 |
女性活躍企業同盟 |
受動喫煙対策 |
バス、タクシー、旅客機などにおいて、車内禁煙 屋内禁煙 |
電話番号 |
073-422-5356 |
FAX |
073-432-0535 |
URL |
https://www.yutakacommunications.com/
|
更新日時:2025年03月05日
2026年春の新卒採用
採用計画
職種 |
D-営業 / E-販売・サービス / A-総合職 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / d[営業(個人向け)] / d[営業(法人向け)] |
採用人数 |
【総合職】2名
【一般職】2名 |
職務内容 |
当社は、和歌山県でバス事業・タクシー事業・旅行事業の3つの主要なビジネスを展開している地元会社です。各事業部門で管理・営業・企画・顧客対応など幅広い業務に従事します。
【総合職】
〇旅客運送事業・旅行業
・旅客運送事業に関わる業務
・旅行業(企画・営業など全般)に関わる業務
【一般職】
〇事務系一般職(運行管理・配車・整備管理等)
〇旅客運送事業(バス部又はタクシー部)に関わる事業
※業務に必要な資格取得支援制度があるのでご安心ください。
◆変更の範囲:本人と会社の協議の結果、他部署への変更の場合もあります。 |
学歴 |
大学 / 短大 / 専修学校 / 高卒以上 |
学科、専攻 |
不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
09:00~18:00又は10:00~19:00(休憩60分)
※業務及び営業所により異なる可能性あり
※その他状況により、異なる可能性あり |
休日 |
※年間休日105日
※月1回〜3回の土曜日出勤あり
※状況により異なる可能性あり
※有給休暇制度あり(法定規定通り) |
加入保険 |
厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険 |
研修制度 |
あり |
給与 |
【総合職/一般職】
〇大卒 190,000円
〇短大・専修学校卒 175,000円
上記は初任給です。ご本人の能力により、昇給は異なります。
※交通費別途支給
※諸手当を含む |
諸手当 |
役職、職務、職能、通勤、時間外勤務など |
昇給、賞与 |
昇給:あり 賞与:年2回(個人の成果・会社の実績による) |
福利厚生 |
各種社会保険完備、各種休暇あり(有給休暇等) |
求める人材
長く地域に愛されてきたユタカ交通の一員として、明るくて元気に挨拶と行動できることが基本として、
上手にまわりを巻き込んで、メンバーと協力しながら前に進んでいける方。
早く成長したいという気持ちをもって、チャレンジ精神がある方。
地域のために尽力してくださる皆様をお待ちしております。
必要資格
★ 資格がある方は優遇します ★
○旅行業務取扱管理者(総合・国内)
○旅程管理主任者(総合・国内)
○運行管理者
○自動車二種免許(普通・大型)
採用試験及び応募方法
試験日 |
試験なし |
試験方法 |
面接 |
応募書類 |
履歴書、自己紹介書、卒業見込み証明書 |
送付先 |
〒640-8443
和歌山県和歌山市延時 ユタカ交通株式会社 |
申込期間 |
2025年12月31日 |
前年度内定実績
無
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 4 年度 |
1 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
令和 6 年度 |
0 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
採用担当 |
電話番号 |
073-488-3653 |
E-mail |
c-cho@yutakacommunications.co.jp |
※2024年11月18日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。
2025年春の新卒採用
採用計画
職種 |
D-営業 / E-販売・サービス / A-総合職 / a[総合-事務系(営業・事務等)] / b[一般事務・営業事務・アシスタント] / d[営業(個人向け)] / d[営業(法人向け)] |
採用人数 |
【総合職】2名
【一般職】2名 |
職務内容 |
【総合職】
観光振興、地域開発に資する旅客運送事業(バス、タクシー)、
旅客運送及び旅行事業等の企画・運営・推進に係る業務
【一般職】
バス部の運営推進に係る業務
タクシー部の運営推進に係る業務
旅行部の運営推進に係る業務
|
学歴 |
大学 / 短大 / 専修学校 / 高卒以上 |
学科、専攻 |
不問 |
待遇
勤務予定地所在市町村 |
|
勤務時間 |
09:00~18:00又は10:00~19:00(休憩60分)
※業務及び営業所により異なる可能性あり
※その他状況により、異なる可能性あり |
休日 |
※年間休日105日
※月1回〜3回の土曜日出勤あり
※状況により異なる可能性あり
※有給休暇制度あり(法定規定通り) |
加入保険 |
厚生年金保険、健康保険、労災保険、雇用保険 |
研修制度 |
あり |
給与 |
【総合職】
〇大卒 190,000円
〇短大・専修学校卒 175,000円
【一般職】
○大卒 180,000円
〇短大・専修学校卒 170,000円
※交通費別途支給
※諸手当を含む |
諸手当 |
役職、職務、職能、通勤、時間外勤務など |
昇給、賞与 |
昇給:あり 賞与:年2回(実績による) |
福利厚生 |
各種社会保険完備、各種休暇あり(有給休暇等) |
求める人材
長く地域に愛されてきたユタカ交通の一員として、明るくて元気に挨拶と行動できることが基本として、
上手にまわりを巻き込んで、メンバーと協力しながら前に進んでいける方。
早く成長したいという気持ちをもって、チャレンジ精神がある方。
地域のために尽力してくださる皆様をお待ちしております。
必要資格
★ 資格がある方は優遇します ★
○旅行業務取扱管理者(総合・国内)
○旅程管理主任者(総合・国内)
○運行管理者
○各種自動車二種免許
採用試験及び応募方法
試験日 |
試験なし |
試験方法 |
面接 |
応募書類 |
履歴書、自己紹介書、卒業見込み証明書 |
送付先 |
〒640-8392
和歌山県和歌山市中之島2287 ユタカ交通株式会社 |
申込期間 |
2024年12月31日 |
前年度内定実績
2020年入社
ユタカグループ内 2名
2021年入社
ユタカ交通(株) 2名
ユタカグループ内 3名
2022年入社
ユタカ交通((株) 1名
採用・離職状況
採用年度 |
採用人数 |
うち離転職者数 |
令和 3 年度 |
2 名 |
1 名 |
令和 4 年度 |
1 名 |
0 名 |
令和 5 年度 |
0 名 |
0 名 |
学校の採用情報
お問い合わせ
担当 |
採用担当 |
電話番号 |
073-488-3653 |
E-mail |
c-cho@yutakacommunications.co.jp |
※2024年02月19日時点の情報であり、最新のものと異なる場合がございます。
採用情報などの詳細は採用担当者にお問い合わせください。